最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:134
総数:946161
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

明日は終業式

12月20日(木)
 終業式1日前の本日の校内の様子です。冬休み日誌をもらって説明を聞いているのは2年生。寒さに負けずリコーダーの練習をしている学級や、2学期最後の外国語活動でクイズをしている学級は5年生。学級レクリエーションで一芸を披露しているのは6年生。それぞれが2学期の思い出を残すことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食

12月20日(木)
 今日で2学期の給食は終了です。フライのセレクト(クリスピーチキンとエビフライ),デザートのセレクト(ショコラケーキ・ストロベリーケーキ・グレープゼリー)で自分が選んだメニューを,おいしさいっぱいという様子で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のひとコマ(12月)

 12月に入って,1年生,2年生,5年生で研究授業が行われました。
 10日(月)には,1年生の国語と5年生の社会。社会科では調べ学習室でインフォーメーションファイルなどを活用して「工業生産と貿易」について調べました。(写真1枚目)
 18日(火)には,1年生と2年生の国語。1年生の国語では「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の登場人物について話し合いました。(写真2枚目)
 19日(水)には,5年生の国語。「千年の釘にいどむ」で「ちょうどよいかたさの釘とはどんな釘なのか」について読み取りました。(写真3枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニおはなし会

12月12日(水)
 図書ボランティア「スマイル」の皆さんに,2時間目の放課にふれあいホールで「ミニおはなし会」をしていただきました。今日のお話は「ぐりとぐらのおきゃくさま」です。4年生の先生がサンタクロースの役で登場し,アドリブを交えて熱演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報!愛知駅伝

12月1日(土)
 愛知駅伝(第7回愛知県市町村対抗駅伝競走大会)が愛・地球博記念公園で行われました。本校からは第4区に6年生女子が,第7区に職員が出場しました。(写真1枚目は,6区のランナーからたすきを受け,軽やかにスタートする本校職員です。)2人とも見事な力走でした。(写真2枚目はゴールする岩倉市のアンカーです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

「歯みがきたんていだん」アンコール公演

11月30日(金)
 昨日の学校保健委員会での「歯みがきたんていだん」の発表が大好評で,ぜひ他の学年の子どもたちにも見てもらいたいということで,急遽「アンコール公演」が行われました。2時間目の放課に体育館に集まった子どもたちに,歯科検診結果クイズ,「名探偵ハナン歯肉炎の犯人をさがせ」,歯みがきアンケート結果発表を見てもらいました。歯肉炎の犯人はいったい誰かわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221