最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:211
総数:941492
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

図書委員会 読み聞かせ

5月24日(火)
 図書委員会では読書週間の活動の一つとして、低学年のクラスで絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています。先週は1年生2年生の教室で、今日は1年生と3年生の教室で行いました。図書ボランティアの方の読み聞かせとはまた味わいも異なるようで、子どもたちは目を輝かせてお話に聞き入っていました。
画像1 画像1

ふれあいオープニング集会

5月23日(月)
 ペア学級での交流活動の始まりを告げる「ふれあいオープニング集会」を代表委員の児童の進行で行いました。「ゆめいっぱい きぼうあふれる きたっこだ」の児童会のスローガンが振り付けを交えて紹介されました。その後、○×クイズや6年生から1年生へのメダルのプレゼントを通して、交流を深めました。最後に、校歌をみんなで歌い、笑顔いっぱいの楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 週目標守れましたか?

○ 5月20日(金)
 毎週金曜日、生活委員が各学級へ行き、週目標の確認やくつの整頓状況について伝えます。生活委員が「今週の目標、『名札を忘れずにつけよう!』が守れた人?」の問いかけに、大勢の児童が挙手していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク収集

○ 5月10日(火)
 今日は今年度初めてのベルマーク収集日でした。ボランティア委員は休み時間を使ってクラス別の合計点数を算出し、委員会の時間にはベルマーク番号ごとに仕分ける作業をしました。たくさんのベルマークが集まり、ボランティア委員は嬉しい悲鳴をあげていました。収集のご協力ありがとうございました。
 次回の収集日は6月10日(金)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会

○ 5月10日(火)
 今年度の北小年間スローガンが決まりました!各学級から募集し、代表委員が選出しました。5月23日(月)のオープニング集会で発表します。どのように発表しようか代表委員が一生懸命話し合っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221