最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:109
総数:941982
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

運動委員会・環境委員会

○ 11月24日(木) 
 運動委員会は、体育倉庫の掃除や片付けを行いました。おかげで、体育倉庫がとてもきれいになりました。
 環境委員会は、3年生・4年生の教室のワックスがけをしました。ワックスがなかなか広がらず、みんなで協力して磨きました。 
画像1 画像1

春花壇準備できました!

○ 11月24日(木)
 春花壇デザインコンクールに全校で595点の応募がありました。学年に応じて優れた作品62点がデザイン賞として選出されました。その作品を参考に、園芸委員が種をまき育ててきたパンジーの苗を植えました。春がとても待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい教室

○ 11月24日(木) 
 飼育委員会で「動物ふれあい教室」を行いました。動物病院の先生方から、うさぎの生態や飼育の仕方についてお話をいただきました。また、実際にうさぎをひざの上に乗せながら、聴診器を使って心臓の音を聴き、人の場合と比べ、そのリズムの速さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会(読書感想文紹介)

○ 11月7日(月)
 夏休みに提出された読書感想文の中から、学年代表に選ばれた作品を図書委員が昼の放送で紹介しました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 10月中旬に赤い羽根共同募金に取り組みました。そこで、集まった募金を社会福祉協議会の方に来ていただき、代表委員から手渡しました。地域の活性化や被災地の支援などに役立てていただけるそうです。多くのご家庭に協力いただけたことを感謝いたします。

代表委員会(北っ子まつり紹介)

○ 11月2日(水)
 代表委員から1月27日(金)の北っ子まつりの日程について話がありました。1年生にとっては、初めての北っ子まつりです。「楽しみ!」と目を輝かせていました。
画像1 画像1

図書委員会(1・2年への読み聞かせ)

○ 11月1日(火)
 今週は読書週間です。図書委員が1・2年生の各教室で読み聞かせをしました。グループで何度も練習したので、当日低学年の児童は大変喜んでくれました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221