最新更新日:2024/05/25
本日:count up41
昨日:281
総数:939250
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

玄関前の生け花

画像1 画像1
○ 9月26日(月)

 秋の生け花。変わりゆく季節を感じます。

樹木の剪定

画像1 画像1
○ 9月26日(月)

 今日は樹木の剪定です。9名のシルバーさんたちが、早朝から木の枝をはらったり、形を整えたりと、すっきりきれいに剪定してくださいました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月26日(月)

 4年生は、漢字の学習をしたり、絵の具で色塗りをしたり、市役所の仕事を考えたりとそれぞれの学級で真剣に学習に取り組む様子が見られました。

 体育館では、1年生がマット運動を、6年生がバスケットボールをしていました。

 朝晩がすごしやすくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。調節のできる服装をよろしくお願いします。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月26日(月)

 3年生。理科で植物の成長に関するクイズをグループごとに考えたり、問題プリントを解いたり、算数で文章題を丁寧に読み解いたりしていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月22日(木)

 なんとか雨も降らず、クラブ活動ができました。子どもたちは思いっきり体を動かしたり、頭を働かせたり、普段とは違う仲間と楽しく活動していました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月21日(水)

 『やまもりラーメン』 作:赤川 昭

 お客の状態(空腹、満腹、少食)などにより、ラーメンの量(含む具材)が変化するお話。そのラーメン店の店長が一番の大食であった。

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月21日(水)

 今朝は、1,2年生のおはよう読書です。
 静かに聞き入るクラス、手拍子をして喜んでいるクラス、朝から楽しい時間が流れていました。

玄関前の生け花

画像1 画像1
○ 9月20日(火)

 玄関に秋がやってきました。今日の生け花は「ムラサキシキブ」です。日本に古くから自生している樹木の一つで、秋には紫色の実を付けます。
 花言葉は「愛され上手」「聡明」「上品」。源氏物語の作者として知られる紫式部から連想されて付けられたそうです。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月16日(金)

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月16日(金)

 本日の授業参観、ありがとうございました。
 2学期も子どもたちはがんばっています。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
○ 9月14日(水)

『あっくんはたべられない』食の困難と感覚過敏
 作:あっくん  監修:高橋 智

※感覚過敏とは
 通常では気にならない程度のにおいを不快に感じやすかったり、音や食物が過剰な刺激となったりして、本人しか分からない気持ちの悪さを感じやすくなります。

 このお話は、現在大学生の「あっくん」が小さい頃から感じてきた「食の困難」のお話です。「わがまま」とは違う「食の困難」を知っていただけたらと思います。

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月14日(水)

 今朝は、5,6年生のおはよう読書です。
 子どもたちは静かな雰囲気の中、読んでくださる絵本に聞き入っていました。時折、小さい声でクスッと笑う声もあり、子どもたちが楽しんでいる様子が伝わってきました。

1,3,4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月13日(火)

 朝から日差しが照りつける中、運動場では1年生と4年生が体育を行っていました。
 1年生は、地面に置いた輪を跳んだり、ゴム紐を跳び越えたり、全身を使ってバランスを取りながらジャンプをしていました。
 4年生は、ハードル走です。ハードル間の歩数を確認した後、5台のハードルを全速力で走りました。まだまだ上に跳んでしまい、どうしてもスピードが落ちてしまいます。どうしたら速く跳び越えて走れるのか、今後の課題です。
 3年生は、体育館でポートボールを行っていました。仲間どうし声をかけ合い、パスとドリブルをつないでゴールに向かい、シュートをしていました。


授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月12日(月)

 4時間目の様子です。音楽で体を動かしながら歌っていたり、算数であちこちの長さを測ったり、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。

避難訓練&煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月5日(火)

 今日は、避難訓練を行いました。
 長放課、子どもたちが好きな場所で好きなことをしている時間です。緊急地震速報が流れると、子どもたちはその場に応じて素早く避難の態勢をとり、避難指示で運動場へ避難しました。
 
 その後、1〜3年生は煙体験です。煙で何も見えない教室の中を、低い姿勢で壁をつたって通りました。

 今日の訓練では、自分で考えて動く場面で少し課題もみえました。命を守る行動を自分で考えてできる子に育てていきたいです。

 

図書ボラさんによる校内掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月5日(月)

 にこにこ図書館に、大きな満月がのぼりました。図書ボラさんによる秋の掲示です。うさぎ、月見団子、たぬきがいて、なぜか三色団子もあります。楽しく素敵な秋の図書館になりました。
 そんな中、2年生の子どもたちが、夏休みに借りた本を返しながら静かに読書にふけっていました。

 玄関の掲示は、遠足です。秋の遠足までもうしばらくありますが、待ち遠しい気持ちになりますね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月5日(月)

 授業中の様子です。算数の問題を解いたり、図工の作品鑑賞をしたり、音楽で振り付けをしたり、それぞれに頑張っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 9月2日(金)

 2学期が始まって2日目ですが、国語、算数、英語などの授業も始まり、みんな真剣に取り組んでいます。友達と話し合う姿も見られ、共に学ぶ楽しさを感じているようでした。

玄関前の生け花

画像1 画像1
○ 9月2日(金)

 玄関前の生け花です。これは「ハナナス」ですが、思わず「ミニトマトですか?」と聞いてしまいました。
 秋を感じる色合いですね。

今日のできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 9月1日(木)

 今日は、掃除したり、放課には友達と遊んだり、夏休みの作品を見合ったり、久しぶりの仲間との時間を楽しくすごしました。

 学活の途中には、シェイクアウト訓練を行いました。突然の緊急地震速報でしたが、子どもたちは冷静に机の下に潜り込んで避難をしました。いつでも自分で考えて行動できるように、こうした日々の訓練を大事に取り組んでいきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 口座振替
12/6 個人懇談会
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221