最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:202
総数:940318
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 6月22日(水)

 今朝は、低学年のおはよう読書です。朝から静かで、楽しい時間が流れていました。世の中には、まだまだ知らないお話がたくさんあります。子どもたちの本の世界がますます広がります。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月22日(水)

 『30000このすいか』 作 あき びんご

 畑に育った30000個のすいかたち。ある日カラスから明日にでも市場へつれていかれて食べられると聞いて、脱走する話。
 30000個のすいかたちがゴロゴロ転がって途中で割れて形が変わるところで子どもたちもビックリしていました。

あいちを食べる学校給食の日

画像1 画像1
○ 6月17日(金)

〈今日の献立〉
 愛知の大根葉ごはん
 岩倉みつばの五目汁
 あいち野菜のおかかあえ
 鶏肉とじゃがいものあけぼのあえ
 牛乳

 地域で生産されたものを地域で消費する「地産地消」。今日は、岩倉市や愛知県でとれた食材を使ったメニューでした。特に、給食で食べるみつばは、すべて鈴井町でつくられています。子どもたちはおいしい給食をしっかりと味わって食べました。

アルミ缶ブラザーズ

画像1 画像1
○ 6月16日(木)

 今朝はアルミ缶回収日でした。一昨日、漫才でアルミ缶回収を呼びかけた二人は、「アルミ缶ブラザーズ」でした。たくさんのアルミ缶が集まったお礼を、アルミ缶ブラザーズが放送で行いました。

 みなさん、ご協力ありがとうございました。

アルミ缶回収・あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 6月16日(木)

 今朝は、昨日から延期してのアルミ缶回収・あいさつ運動でした。子どもたちは、ビニール袋にたくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。また、PTAの皆様にも回収のご協力をいただきました。ありがとうございました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月15日(水)

 『うみとりくのからだのはなし』 作・遠見才希子/絵・佐々木一澄

 ふたごのうみとりくは、そっくりだけど、ぜんぜんちがう。
 男の子と女の子の体のちがいや ちがうきもちを考えて、みんながそれぞれのからだを大切にするためには、どうしたらよいのか考える絵本です。
 大事な事だけど、なかなか説明するには難しい性とからだの話を教えてくれるおすすめな絵本です。

おはよう読書

画像1 画像1
○ 6月15日(水)

 今朝は、5、6年生のおはよう読書です。どの学年もお話の世界に入り込んで、絵本に釘付けでした。5年生では、謎かけの絵本が紹介されました。登場人物の気持ちになって、謎かけを考えながら聞いている様子が印象的でした。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月8日(水)

 『うしとざん』 高畠那生

 山じゃなくて牛を登るというユーモアな絵本。
 前足から登っていき、背中で楽しむのですが、その楽しみ方がおもしろくて、ページをめくるたびに子どもたちもいろいろ反応してくれました。

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 6月8日(水)

 今朝は、3,4年生のおはよう読書です。3年生では絵本を見せながら、4年生では絵本ではなく「語り」でお話されていました。子どもたちは、目と耳と心を働かせて聞き入っていました。

カブトムシの成長

画像1 画像1
○ 6月8日(水)

 地域の方からいただき、1年1組で飼っているカブトムシがさなぎになりました。オスとめすだということがはっきり分かります。約3週間後、成虫になるのが楽しみです。

1年生 生活科

画像1 画像1
〇 6月7日(火)

 先日、学校たんけんをした子どもたち。今日は、それぞれの部屋で見つけたものでクイズを作り、「これはどこの部屋でしょう?」と当てっこゲームをしていました。
 みんなの前に出て、得意そうに見つけたものの絵を3つ見せながらクイズを出している様子は、とても楽しそうでした。

3年生 水泳

画像1 画像1
○ 6月6日(月)

 今年度初めての水泳が行われました。コパンスポーツクラブ小牧の先生が熱心に指導をしてくださいました。子どもたちは、久しぶりの水泳の授業を楽しんで活動することができました。

あじさい

画像1 画像1
○ 6月6日(月)

 雨の月曜日。あじさいが似合う季節になりました。

6月になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 6月1日(水)

 今日から6月です。天気がいいので、外遊びが気持ちいいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 6年生早帰り
6/24 修学旅行
6/25 修学旅行
6/27 6年振替休業日
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221