最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:193
総数:945218
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

スクールガードさん、いつも見守りありがとうございます!

◯ 7月17日(金)
天気の悪い今日のような日も、いつもスクールガードさんは子どもたちを見守ってくださっています。

子どもたちには、元気な挨拶で感謝の気持ちを伝えてほしいです。
画像1 画像1

エレクトーンリサイタル

◯ 7月15日(水)
地域の方からエレクトーンを寄付していただきました。

このエレクトンの紹介も兼ねて、エレクトーン奏者として様々なところで活躍されている太田英美先生に来ていただいて、エレクトーンリサイタルを開催しました。
お世話になっている方々へ、またエレクトーンを下さった地域の方への感謝を込めて開きました。

そして何よりも子どもたちが元気になれるよう子どもたちの大好きな曲を選曲していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年園のヒマワリが咲きました!

◯ 7月14日(火)
雨続きで、植物の成長を心配していました。
そんな中で、学年園のヒマワリが大きな花を咲かせました!
心がパッと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で掃除がんばっています

◯ 7月14日(火)
全校もくもく掃除をしています。
どの子も道具を上手に使い一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日は北小水族館大にぎわい

◯ 7月13日(月)
雨の日は多くの子どもたちが魚を見に行きます。
みんな手に少しずつ餌をもらって声をかけながら魚に餌をあげています。
画像1 画像1

北小水族館に新しいお友達登場!

◯ 7月7日(火)
北小の水族館にドジョウとオタマジャクシが新しく仲間入りしました。

休み時間になると子どもたちがいっぱい遊びに来てます。
画像1 画像1

玄関の生け花

◯ 6月29日(月)
地域の方がボランティアで玄関に素敵なお花を生けてくださっています。
画像1 画像1

今年もタイタンピカスの花が咲きました

◯ 6月29日(月)
今年も大きな大きなタイタンピカスの花が咲きました。
梅雨の晴れ間にキラキラと輝いています。
画像1 画像1

第一回評議員会

◯ 6月26日(金)
5時間目の授業を評議員の皆さんに見ていただきました。
その後、本年度の教育活動概要についてお知らせしました。

今年度も北小を支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

図書ボラ掲示グループさん!ありがとうございます!

◯ 6月23日(火)
図書ボラ掲示グループさんが図書館を飾ってくださいました。

玄関も七夕のステキな掲示がされ、早速短冊に願い事を書いて結びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の登校(おはようカチューシャ)

◯ 6月23日(火)
みんなに笑顔になってもらいたいと「おはようカチューシャ」をつくりました。
子どもたちの笑顔は、元気が出ます。
画像1 画像1

桜やイチョウ、フェニックスなどきれいになりました!

◯ 6月22日(月)
今日で高木選定が終了しました。
桜やイチョウそして本校のシンボルツリーのフェニックスがきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年から6年の代表委員を紹介します

◯6月22日(月)
各学級の代表委員として学校の様々な行事をリードしていってください。
画像1 画像1

前期委員会委員長を紹介します

◯6月22日(月)
それぞれの委員会活動がしっかり行えるようリーダーとしてよろしくお願いします。
画像1 画像1

2年から6年までの学級委員を紹介します

◯ 6月22日(月)
前期学級委員として学級を支えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの赤ちゃんがいっぱいです

◯ 6月22日(月)
水辺を守る会の方からいただいたメダカの卵から、たくさんの赤ちゃんが生まれました。
画像1 画像1

あいちを食べる学校給食の日

◯ 6月19日(金)
今日の給食の献立は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、あゆのごまだれがけ、愛知野菜の和え物、味噌汁です。
あゆのごまだれかけは、あゆを開いて油でカリッと揚げ、ごまだれをかけたものです。
子どもたちはよく噛んで食べていました。
画像1 画像1

1年、2年、3年の雨降り下校

◯ 6月18日(木)
4年生以上がクラブ活動のため、今日は1年生から3年生までの下校でした。

雨が降ったので3年生と2年生の間に1年生をはさみ、下校しました。
画像1 画像1

今年度もお世話になります!

◯ 6月17日(水)
いよいよ来週から健康診断が始まります。
今年度も学校医さん、歯科医さん、薬剤師さんにはお世話になります。
よろしくお願いします。

子どもたちの手紙と共に、ハイビスカスの鉢を届けました。
画像1 画像1

高木剪定

◯ 6月17日(水)
今日から三日間ほど高木選定を行います。
学校にお越しの際は、大きなトラックが校庭に入りますので気をつけてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 アルミ缶回収 委員会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221