最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:275
総数:940123
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

夏休みプール開放

○ 8月4日(金)
 夏休みプール開放も、後半を迎えました。子どもたちは、友達とプールの中で楽しく交流をしています。区切られたコースで、検定に向け練習をしている姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会を明るくする運動」作文コンクール入賞作品朗読会

○ 7月22日(土)
 岩倉市西市町にあるふれあいセンターで、「社会を明るくする運動」作文コンクール入賞作品朗読会が開催されました。表彰式、岩倉市幹部交番所長様による講演、「薬物乱用はダメ、ゼッタイ!」のビデオ鑑賞の後、作文の朗読発表が行われました。「あいさつ」「笑顔」「ふれあい」等のキーワードを用いて、社会を明るくするにはどうしたらよいかについて、自分の考えを堂々と発表していました。
画像1 画像1

岩倉市小中学校PTA連合会教育懇談会

○ 7月3日(月)
 岩倉市役所で、校長及びPTA会長、PTA役員の皆様が参加し、平成29年度の岩倉市小中学校PTA連合会教育懇談会が開催されました。まず、各校PTAの活動及び運営について報告しました。その後で、当面する諸問題について、久保田市長や長屋教育長をはじめ行政担当の皆様に聞いていただきました。
 これからも、学校、保護者、行政が連携を密にして、子どもたちの健やかな成長のために取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 到着式が終わり、「さようなら」をして、解散しました。保護者の皆さま、お出迎えありがとうございました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 到着集会を行っています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 総合体育文化センターに到着しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 西春出口で、自動車道をおりました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木) 
 バスの中では、元気に歌集を使って歌を歌っています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 四日市出口付近で、渋滞が解消しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 ノロノロ運転が続いています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 鈴鹿付近て、7km20分の渋滞が起こっています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
 ○ 6月22日(木)
 今のところ、予定より 早く進んでいます。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 関ドライブインを出発しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 関ドライブインに到着しました。トイレ休憩をとります。

修学旅行2日○目

画像1 画像1
○ 6月22日(木) 
  バスレクで、歌を歌っています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 名阪自動車道に入りました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木) 
 法隆寺を出発しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 買い物の様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 買い物の様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月22日(木)
 買い物の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221