最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:216
総数:945616
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

台風16号接近に伴う早帰り下校について

○ 9月20日(火)
 本日14時に全児童を早退させる対応をとるため、「早帰り」可能なご家庭は空メールの返信をしていただくようお願いをしました。しかし、サーバーが混み合い、返信が確認できない状況です。
 そのため、各学級で児童に早帰り可能かどうかを確認し、可能な児童は下校させます。
 児童館利用の児童は、児童館へ下校させます。
 学校へ留め置いた児童については、「暴風警報」が出ていないか等、安全を確認して通常の下校時刻に帰宅させます。
 <通常の下校時刻>
  1・3年生…15:00、その他…15:55

2016北っ子スポーツ大会

○ 9月19日(月)
 岩倉市総合体育文化センターのアリーナで、2016北っ子スポーツ大会が開催されました。開会式、準備運動の後、大縄跳び大会が行われました。低学年の部、高学年の部に分かれて行われた結果、低学年の部優勝は中本町ピーチ、準優勝は西市西リンゴ、高学年の部優勝は西市西A、準優勝は東町Bでした。チームワークよく縄を跳んだり、元気いっぱい応援したりしていました。
画像1 画像1

岩倉中学校 平成28年度校内体育大会

○ 9月17日(土)
 「緑(み)んなで赤(あか)るい黄(き)もちを高め青(あお)う!〜4つの星よ、宇宙(コスモス)となれ〜」のスローガンのもと、平成28年度岩倉中学校校内体育大会が開催されています。全力で競技に参加したり、力いっぱい応援したりする姿に感動しました。岩倉北小学校の卒業生もかんばっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ペアで応援練習

○ 9月12日(月)
 給食の後片付けの時間を使って、ペアでの応援練習が行われました。写真は、6年生がペア学級の1年生のところへ行って、応援の仕方を教えているところです。
画像1 画像1

熊本地震支援コンサート

○ 9月10日(土)
 熊本地震支援コンサート「絆・やさしさ・感謝の集い」が総合体育文化センターにおいて開催されました。熊本の皆さんのために、自分たちのできることをしたいという思いで集まったたくさんのボランティアの皆さんによってチャリティーコンサートが運営されていました。岩倉中学校や南部中学校の生徒の皆さんも大活躍をしていました。
 会場では、心温まる演奏とともに、コンサートに参加されたたくさんの皆さんの優しさがあふれていて、すてきなチャリティーコンサートでした。
 参加いただきました皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回市民カローリング大会

○ 9月10日(土)
 岩倉市総合体育文化センターにおいて、第6回市民カローリング大会が開催されました。岩倉北小学校の職員チームも参加しました。チームワークよくゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1

緊急放送を聞く訓練

○ 9月2日(金)
 昨日に引き続いて、緊急放送を聞く訓練を行いました。昨日は、授業中に実施しましたが、本日は、昼の休み時間に、事前に子どもたちに知らせず実施しました。チャイムを流し、「地震の音」をながしたところ、子どもたちは活動をやめ、しゃがんで静かに次の指示を聞いたり、行動にうつったりできる状態をつくることができていました。
 「ただいまの地震による校舎倒壊のおそれはありません。引き続き活動を続けてください。」の放送を聞くと、また、安心したように遊び始めていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式準備(午後)
卒業式予行(5・6年) 修了式6年
3/16 卒業式
3/20 春分の日
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221