最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:230
総数:943277
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

学校保健委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 7月3日(木)
 歯の健康について話し合った後で、グループごとに丁寧な歯磨きができない原因や丁寧な歯磨きをするポイントについて発表しました。

学校保健委員会2

○ 7月3日(木)
 子どもたちの健康状態の中で特に歯の健康について、グループに分かれて話し合いを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

○ 7月3日(木)
 PTAの役員、委員の皆様、本校職員、そして、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にも参加していただき、学校保健委員会を開催しました。定期健康診断の結果を基に、本校児童の健康状態について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会3

○ 7月3日(木)
 通学班集会で確認したことをしっかり守り、交通安全や花火、水遊びの時の
安全等に心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会2

○ 7月3日(木)
 通学班集会では、夏休みのプール開放時の集合・出発時刻についても決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会

○ 7月3日(木)
 朝の活動の時間に、通学班ごとに、各教室に分かれて通学班集会が行われました。1学期の反省を行ったり、夏休みの過ごし方について確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月20日(金)
「さようなら」のあいさつをして、解散しました。2日間、子どもたちはよくがんばり、大きく成長することができました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月20日(金)
到着式を行っています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月20日(金)
岩倉市に入りました。間もなく到着します。

修学旅行2日目

画像1 画像1
○ 6月20日(金)
一宮インターチェンジを出ました。まもなく総体文に到着します。予定よりはやく到着できそうです。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
岐阜羽島を通過し、木曽川を渡りました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
お菓子を食べて、元気な会話がはずんでいます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
バスの中は、おやつタイムになりました。ニコニコ笑顔です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
多賀サービスエリアを出発しました。今のところ渋滞もなく順調です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
多賀サービスエリアに到着しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
暑い中でしたが、がんばってきました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
太秦映画村を出発しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
楽しく見学しています。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
江戸時代に、タイムスリップ。


修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月20日(金)
ゴエモンのショーを見ています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年生登校)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221