最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:230
総数:943306
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
おいしそうに食べています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
昼食の時間になりました。「たかまど弁当」です。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
奈良公園に到着しました。昼食場所に向かいます。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
法隆寺の見学を終えて、東大寺に向けて出発しました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
見学を終えて、バスの駐車場までもどってきました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
聖徳太子の肖像が、お札に使われているという説明を聞いています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
夢殿を見学中です。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
夢殿の見学をしています。

修学旅行1日目( 木)

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
大宝蔵院の前で、説明を聞いています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
鏡池の前で、正岡子規の俳句の説明をしてもらっています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
五重塔の中も見せていただきました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
ガイドさんのお話を一生懸命聞いています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
金堂の説明を聞いています。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
柱をさわって、エンタシスの勉強をしました。

修学旅行1 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
ボランティアガイドさんの案内で、法隆寺の中を見学します。

修学旅行1 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
法隆寺に到着し、クラスごとに記念撮影をしました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
法隆寺に到着しました。渋滞もなく順調に進んでいます。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
西名阪自動車道を法隆寺インターから 降りました。まもなく法隆寺に到着します。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 6月19日(木)
バスの中では、クイズを行っています。

修学旅行1日目

画像1 画像1
○ 6月19日(木)
天理市に近づいてきました。奈良盆地が見えてきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式準備(午後)
卒業式予行(5・6年) 修了式6
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221