ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

本って楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の朝、本校読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。
みんな本の世界に入り込んでずっと聞き入っていました。
担任も楽しく聞かせていただきました。いくつになっても読み聞かせは楽しめるのですよね。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

俳句教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日、3名の先生をお招きして俳句教室が行われました。
夏の季語を入れて俳句を作る…難しそうだと初めはなかなか手が動かった子もいましたが、時間が経つに連れて、言葉があふれ出てきたようで手が止まりませんでした。
終わるころには、楽しい、もっと書いていたいと、笑顔の子どもたちでした。

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日は、リコーダー教室が行われました。東京リコーダー協会講師の高橋肇先生をお招きし、いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたり演奏を聞かせていただいたりしました。子どもたちは、自分たちと同じリコーダーなのに、先生が奏でる音色はあまりにも素敵すぎて、みんなうっとりしていました。
 リコーダーの言葉「トゥ」と、息使いを教えてもらい、熱心に練習していました。

総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日和田のことを調べている3年生は、今回、講師 岡田峰幸様をお招きして、日和田にまつわるお話をたくさん聞かせていただきました。
 あらためて日和田のことを詳しく知ることができ、みんなとてもうれしそうでした。

もっと知りたい日和田町

3年生の総合学習で、歴史研究家の岡田 峰幸 先生を講師にお迎えし、日和田町の歴史について教えていただきました。
先日の「まち探検」で見学してきた「蛇骨地蔵堂」や、「安積山」、「八幡神社」など、日和田の歴史を軽妙な語り口で楽しくお話される岡田先生の授業に、子どもたちだけでなく、私たち教職員も引き込まれ、あっという間の45分間でした。
岡田先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいにくの天候で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習に出かける予定でしたが、天候不良のため延期になりました。
そのかわり、体育館でみんなで楽しくお弁当を食べました。
クラス関係なく、仲良くチームを作り、おいしく楽しい時間を過ごせました。
笑顔があふれる素敵なランチタイムでした。
保護者の皆様、愛情のこもったお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイム パート2です。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイム パート3です。

ランチタイム

画像1 画像1
ランチタイム パート4です。
みんなで食べる昼食は、本当に格別でした。

今年初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週木曜日、今年度初めての水泳学習が行われました。
 シャワーやプールの水は少々冷たかったのですが、みんなとてもうれしそうに学習に取り組みました。
潜ったりけのびをしたり、生き生きと取り組む姿が印象的でした。

大興奮の鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生が小学校入学してから初めての鑑賞教室が行われました。
劇団ひとみ座による「9月0日大冒険」という人形劇。主人公が恐竜に追われるとみんなも悲鳴があがり、主人公が水筒の水を飲み干してしまうと、「ここにあるよ」と自分の水筒を渡そうとしたりと、純粋な3年生がとてもかわいかったです。
夢のある楽しい鑑賞教室でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024