最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:53
総数:270304
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/16 今日の授業風景4

3年体育
50メートル走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の授業風景3

理科
いよいよ今週は、田植えができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の授業風景2

3年数学
因数分解
長方形、できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の授業風景1

3年数学
「因数分解」
正方形や長方形を組み合わせて、1つの長方形をつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 本日の授業風景3

 どの教科でも、『自分ごと』として捉えて学習することで、成果が上がります。大切な中学校生活です。学習に真剣に取り組めるといいですね。

写真上:3年生の国語では、最初に読み物をどれだけしっかりと押さえているかの確認をしました。
写真中:1年生の道徳で、「親の考え 子どもの考え」を行い、自分が親だったら、どのように子どもに接するかを考えました。
写真下:学級の集計です。それぞれ考えが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 本日の授業風景2

 各教科の先生は、工夫を凝らしながら授業を進めています。

写真上:2年生の社会では、地図の学習を裾野市にある建物を例にして分かりやすく学習を進めます。
写真中:1年生の音楽の授業では、深良中学校校歌を学びますが、大きな声で歌えないので、CDに合わせて心の中で歌っています。
写真下:音楽の授業で校歌を歌った後は、楽譜を見ながら、自分でまとめ学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 本日の授業風景1

 本日は、雨は降っていませんがじめじめしていて、校内の湿度はとても高いです。教室でエアコンを使っていますが、換気のため窓やドアを開放しているので、十分な効果が得られにくいです。でも、深良中学校の生徒は、そんな環境にも負けず、学習に励んでいます。

写真上:プリントによる、3年生英語の単語学習
写真中:3年生は、例題を使って因数分解の問題に取り組みます。
写真下:1年生は、白地図を使って世界を地域ごとに色分けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校の風景 2

前期生徒総会 学級討議

それぞれの専門委員長が、放送室前で待機しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 学校の風景 1

前期生徒総会 学級討議

生徒会本部と専門委員会の活動方針と内容の説明を、放送を利用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景6

1年道徳
みんな書いた「怖さ」は、この3つの中のどれが多いのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景5

1年道徳
「新型コロナウイルスの何がこわい?」
3つの「感染症」はつながっている。
その3つとは、病気・不安・差別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景4

1年技術
「木材の特徴(長所)を考えよう」
身近な木製品をあげてみよう。
 はし、いす、机、たんす、鉛筆、柱、床、下駄、…

生徒と生徒の間のシールドは、技術科教員の手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景3

2年体育
反復横跳びの練習です。
頭を上下左右に動かすと、ロスタイムになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の授業風景2

2年体育
 雨のため、体育館で「深中体操」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 本日の授業風景

 2年生の美術の授業では、水墨画を制作しています。皆さん、とってもすてきな作品を描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の授業風景4

1年道徳
「食べていい動物と食べちゃいけない動物の違いって、何だろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の授業風景3

1年道徳
道徳で何を学ぶの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の授業風景2

1年美術
「自然物の平面構成」
色の仕組みについて学んでいます。
「色相環」、美しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の授業風景1

2年技術
「ネットワークの構成について調べよう」
『共有』について学んでいました。

パソコンの間のシートは、技術科教員の手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 学校の風景

梅雨に入りましたね。
換気と雨の吹き込み、熱中症予防と…、バランス良く考えていきたいです。

バケツ稲は、じばらく教室で観察です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式8:20〜8:40(20) 机椅子移動8:50〜9:20 入学式準備仕事分担9:30〜10:00 入学式準備10:10〜11:50 生徒下校12:00
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236