最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:48
総数:270915
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

今日の下校

 登校時や下校時、集団で歩道を歩いているとどうしても前が詰まってしまい、抜きたくなってしまいます。ところが、走ってくるかもしれない自動車の有無も確認せずに、突然車道へ降りてしまう生徒が多々いるのです。おまけに、下校時は坂道を走って降りる生徒も多く、見通しの悪いカーブで対向車と衝突することも十分考えられます。今日のように一斉に下校する日は特に注意が必要です。
 地域や保護者の方からのご指摘もあり、今日は職員が坂の下まで要所要所に立ち、下校指導をしました。指導がなくても自分の身の安全を考えて行動できるようになることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

深良用水まつり開催【其の五】

住宅地へ戻ってきたところを菜の花畑の横でパチリ!
今回は「草鞋(わらじ)」ではなく運動靴で歩いたのですが、菜の花で足元が隠れました。
そして最後は、生徒も保護者もゆるキャラも混ざって記念撮影です。
皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり開催【其の四】

人工物が全く見当たらない場所での撮影です。
でも、一人だけスーツ姿の未来人(当時から考えればですが)がタイムスリップして混ざってしまいました。(^^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり開催【其の参】

山裾の沢沿いを歩く生徒の皆さんと、その応援団です。
むしろ風の旗は、なんとPTA会長さんの手作りです。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり開催【其の弐】

PTAの皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水まつり開催!

 好天に恵まれた今日。第2回「深良用水まつり」が、深良小学校グラウンドをメイン会場に行われました。本校からは、中学生とPTA有志の皆さんが仮装行列に参加してくださり、おまつりを大いに盛り上げてくださいました。
 今年は第三発電所から小学校までのコースとなりましたが、途中、行列に声援を送る地域の方々やカメラマンなどに囲まれ、大行列となりました。また、昨年の様子が広く伝わったようで、会場も大盛況でした。
 行列に参加された中学生・PTA協力者の皆さん、早朝から本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別展開催

今日も各地で試合が行われましたが、深良用水特別展開催記念式典と重なってしまったため、部活動の取材には行けませんでした。
そこで、学校の話題ではありませんが、市民文化センター2階で今日から開催されている「深良用水特別展」の開催記念式典の様子を紹介します。式典のあいさつの中でも、本校の「いのちの用水学習」がちょっとだけ紹介されました。
明日は、いよいよ第2回「深良用水まつり」が開催されます。
仮装等に参加する保護者・生徒の皆さん。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年行事の準備

家庭訪問を行っている時間、学校では目前に迫った学年行事について準備を進めています。
写真は図書室で話し合う1年生と、書物や地図、インターネット上のサイトなどで様々な事を調べながら京都のコースを考えている3年生の様子です。3年生のコース決めは明日も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各種検診

年度当初ということで、4月は様々な健康診断が行われています。
今日は耳鼻咽喉科の検診と、眼科の検診が行われました。
学校から連絡があった場合は、医療機関での治療をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観&総会&懇談会

今日は午後から、授業参観・懇談会、そしてPTA総会が行われました。
授業参観は、今年度最初ということで、担任が担当する教科が公開され、その後いったん体育館へ移動し、PTA総会が執り行われました。
総会終了後は、再び教室に戻って学級懇談会が行われ、担任の学級経営方針や、各学年行事についての説明が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1

身体測定

学年の始まりということで、今日は全校一斉に身体測定が行われました。
1年後の成長が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習リーダー説明会

今日の昼は、教科の予定を聞いたり準備をしたりする「教科係」のための説明会が開かれました。1年生は新しい教科に戸惑いながらも熱心に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式と学級開き

4/6〔月〕。「入学式」に先立ち、2・3年生の「始業式」が行われました。
式辞では、皆既月食と人との出会いについて話があり、その後、各学年の代表生徒から新しい学年での目標や夢などが話されました。
いよいよ新しい学期の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度「入学式」

平成27年4月6日。ここ深良中学校に、51人の新入生がやってきました。
勉強や部活動など、今日から小学校とは違う新しい学校生活が始まります。
中学校生活の3年間が、すばらしいものとなるよう皆で応援しています。

画像1 画像1

新任式

先日行われた新任式の様子です。
離任式では5人の先生方をお送りしましたが、この4月から4人の新しい先生方が本校にきてくださいました。
どうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級発表

昨日の朝は、新しい学級の発表がありました。
7:30。昇降口のガラスに新しい学級名簿が貼られると、一斉に生徒が集まり自分の名前を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(〜4月5日)
4/5 新任式
入学式準備
4/6 1学期始業式
入学式
午前のみ(弁当なし)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236