最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:95
総数:272503
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

メリー・クリスマス!

画像1 画像1
 今日は楽しいクリスマス。ということで、サンタさんの風船人形を披露します。
 実はこの風船人形、先月行われた「深良地区コミュニティまつり」にあわせて作られた人形で、なんと!小学校の校長先生が作ってくださったのです。あれからすでに一ヶ月以上が経ちましたが、まだまだ縮まずになんとか形を保っています。お正月にも、なにか作ってくださるとうれしいですね\(^_^:)コラコラ
画像2 画像2

冬休み:昼の風景

 教室では、勉強をがんばる3年生の姿がありました。時間は午前中の2時間。5人の先生方に囲まれて集中して取り組むことができました。
 また、美術室では、1年生と2年生が展覧会に向けて作品を仕上げていました。昔と違い、技能教科の時間が少ないので、制作計画をしっかりと立てて取り組んでいる生徒でも、凝れば凝るほど時間が足りなくなってしまうのです。
 勉強も制作もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

駐車場周辺の整備

 本校の一番上にある駐車場ですが、柵やいろいろな看板が長年の風雨にさらされてかなり破損しており、樹木の根元には、ところどころ獣によって掘られた大きな穴も残っていました。そこで、この年末に改修していただくことになりました。新年にはきれいになって利用できると思います。

画像1 画像1

お昼のひととき

 日中、日が差すにつれ暖かさが増してきた今日。昼休みをグラウンドで過ごす生徒が目立ちました。それにしても、暖かいとはいえ半袖&短パンの夏姿でいる3年生は寒くはないのでしょうか?風邪引きが増えてきているで、健康には留意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「重力を感じます。」

 先ほど12月11日22時台に、宇宙飛行士の油井亀美也さんが、他の宇宙飛行士とともに国際宇宙ステーションから無事に帰還したというニュースが流れました。
 141日間も宇宙に滞在し、その間深良中学校の皆さんと無線で交信したあの油井さん。カザフスタンの草原に着陸した直後の映像の中で、「重力を感じます。」と笑顔で話されたシーンがなんとも印象的でした。
 油井亀美也さん、無事帰還おめでとうございます!はやく「お風呂」につかり、リラックスしてくださいね!

12月の「読み聞かせ」

 今朝は、「読み聞かせボランティア」の皆さんによる12月の「読み聞かせ」が行われました。
 最初に立ち寄ったクラスから聞こえてきたのは、忠犬ハチ公の物語でした。誰もが知っている実話ですが、今日読まれていたのは、いもとようこさんが書かれた「いとしのハチ」でした。こども向けに書かれたわかりやすいストーリーと、ボランティアの方の優しい語り口に思わず足を止めてしまいました。
 また、ほかのクラスで読まれていた甲斐信枝さんの「稲と日本人」の中には、深良用水のことが書かれていました。
 次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内「百人一首大会」学級予選会開催!

 来月に行われる、校内「百人一首大会」の対戦グループを決めるための学級予選会が、本日第6時に行われました。
 前半戦と後半戦、ともに時間は20分。前半戦の結果をもとに後半戦が行われ、学級内の順位を決めて本戦のグループを決めるのですが、結果は果たしてどうだったでしょうか。本戦が楽しみですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 県公立高校再募集面接、作文及び小論文等
3/24 県公立高校再募集合格発表
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236