最新更新日:2024/07/05
本日:count up29
昨日:94
総数:273178
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

元気に授業再開!

昨日で夏休みも終わり、今日から授業が再開されました。

初日ということで朝礼が行われ、その中で「中体連報告会」と「表彰」などが行われ、皆で結果を振り返りながら互いの努力を認め合うことができました。

本来ならそのときの様子を写真で紹介したのですが、現在システムの不調で写真が共有できない状態ですのでお許しください。

代わりに、新たに本校に導入された教育機器を紹介いたします。
写真上から…
・生徒用PC(Win8.1)
・電子黒板
・デジタルカメラとタブレットPC
・高機能デジタルカメラ
早速、今日の美術でデジタルカメラを使い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャプチャー成功!

 一月後に迫った、ARISSスクールコンタクト。

 その当日、アマチュア無線で交信する予定の油井亀美也さんが、先ほど(19:30)国際宇宙ステーションのロボットアーム使って、地上にいる若田光一さんたちと交信しながら、日本から打ち上げられた「こうのとり」をつかむことに成功しました!

 予定より20分早まって行われたキャプチャー。今後はロボットアームを操作しながら必要な物資を積んだ「こうのとり」とのドッキングが行われます。成功を祈っています!
(なお、キャプチャーの様子はインターネットでライブ中継されました。ドッキングの様子も中継されることを願います。)

図書室で集中!

画像1 画像1
 毎週木曜日に実施している「蒼葉学習会」の夏休み版と、各学年主催の勉強会が今日からスタートしました。
 「蒼葉学習会」には、いつもご指導してくださっている地域在住の「学力向上ボランティア」の先生方3人にご協力をいただき、学年の学習会には先生方が主として指導に当たっています。
 マンツーマンとまではいきませんが、個別の指導が充実し、夏休みの宿題がかなりはかどった生徒もいました。
 お昼時の1時間、集中して明日も頑張りましょう!

ものづくり体験(フラワーデザイン)

 この講座では、造花や生け花に使う用品を使ってオシャレな作品を製作しました。
一見、かわいくておいしそうなケーキに見えますが、実はオアシスや造花などを使って作った作品なのです。完成品を撮り損ない、アップで紹介できないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(陶芸)

 こちらは粘土で器をつくる「陶芸」の様子です。簡易ろくろを回しながら少しずつ大きくなっていく器に、誰もがわくわくしていました。最後はオリジナルの「名」を入れ、今日のところは完成です。焼き上がりが待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(スクラップブッキング)

 この講座は、写真や切り抜きなどをきれいに飾ったり保存したりできる冊子をつくる「スクラップブッキング」です。
 しゃれた外字新聞やきれいな柄の紙を、お気に入りの写真と一緒に自由にレイアウトして、きれいな冊子を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(フェルト)

 こちらはフェルトによるマスコット製作です。専用の針で形を整え、鈴入りのボールやかわいいマスコットなどが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(洋菓子・和菓子)

「洋菓子・和菓子」体験の講座では、高級感あふれるミルクレープをつくりました。見てのとおり、とっても美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験(ゼロからのロボット開発)

沼津高専からは、テレビ番組にも出演した先生と学生の皆さんが来校し、学生がゼロから開発したライントレーサー型のロボットを製作しました。はんだごての作業もマンツーマンで教わり、上手につくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(竹細工)

「竹細工」講座の様子です。はじめに厚紙を利用した竹とんぼを作成し、そのあと竹製のマスコットをつくりました。熱を加えたり削ったりと、竹を器用に加工することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験(ケーナ)

 地元の竹でつくる南米のたてぶえ「ケーナ」の講座です。はじめはなかなか鳴らなかったケーナですが、終わる頃には多くの人が吹けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものづくり体験(わら細工)

続いては「わら細工」の紹介です。お飾りづくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり体験(ルアーづくり)

 サーバのメンテナンスにより昨日はアップできませんでしたが、今年も「地域の達人」の方々をお招きして、「ものづくり体験」が行われました。
 講座は全部で10講座。誰もが集中してものづくりに取り組み、とてもよい体験ができました。まずは「ルアーづくり」の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の七夕

画像1 画像1
 今週も雨が続いていますが、今週は七夕ということで廊下には七夕飾りが現れました。
 短冊にはそれぞれの願いが書かれています。皆さんの願いが叶うことを祈ります。

蒼葉俳句会

画像1 画像1
 先週の木曜日。各教室で「蒼葉俳句会」が行われました。俳句とはいえ、季語にとらわれずに感動したことや中体連に向けての気持ちを5・7・5のリズムにのせて詠うという会です。生徒作品・職員作品ともに、現在、昇降口付近に展示中です。

パーカッションで楽しもう!

画像1 画像1
 25日の午後は、裾野市教育委員会が推進する「本物とふれあう事業」を受けて依頼した、パーカッションバンドの皆さんをお迎えして、演奏会を開きました。
 身近なものや、珍しいアフリカの民族楽器等、様々な打楽器で奏でるテンポの速い演奏に、会場は、あっという間に熱気に包まれてしまいました。
 素晴らしい演奏の合間には、生徒も一緒になって演奏に参加する企画もあり、本当に楽しい時間となりました。
画像2 画像2

夏祭り?

画像1 画像1
もちろんそうではありません。
来週の水曜日に行われる「中体連壮行会」の練習風景です。
体育の部でがんばった応援を、今度は3年生のために2年生・1年生だけで練習しています。とても迫力のある応援に、当日が楽しみです。

薬学講座

 今日の6時間目は、全ての学年で薬学講座が開かれました。
 1年生は学校薬剤師の先生に、薬の正しい使い方などを教わり、2年生は資料をもとに担任の先生から、青少年の飲酒・喫煙による害について教わりました。また、3年生は、裾野警察署の方から危険な薬物やスマートフォンなどの利用に潜む危険について教わりました。
 その中で、スマートフォンを利用している多くの生徒がフィルタリングをしていないなど、危険と隣り合わせの状態だということが浮き彫りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談始まる

画像1 画像1
昨日の放課後から教育相談がはじまりました。限られた時間ですが、せっかくの機会なので、楽しく充実した学校生活のためにいかしてほしいです。
(写真の雰囲気は暗いですが、相談内容を象徴したものではありません)

教育実習始まる

画像1 画像1
毎日、たくさんのアクセスありがとうございます。「体育の部」のあと、しばらくホームページを更新せず、当日の様子を期待されていた皆様には申し訳ありませんでした。少しですが、体育の部の写真は、今月の学校だよりに掲載する予定です。

さて、今週から教師を目指す本校卒業生の教育実習が始まりました。期間は4週間。長いようでも意外と短い実習期間に、たくさんのことを学びあってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 冬季休業日終了日
校納金振替日
1/6 第3ステージ開始
弁当
全校集会
百人一首大会
1/7 身体測定(3年)
1/8 1・2年学力診断調査
3年実力テスト
部活動終了16:15
完全下校16:30
1/10 新成人者祝賀駅伝大会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236