最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:99
総数:271095
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

6/23 今日の授業風景 5

1年生 理科 「勇気をもってマッチを使おう。(ガスバーナーの使い方)」

 1年生理科の授業は、いよいよ実験操作の基本技術の習得に入ってきました。最初はガスバーナーの使い方です。ガスバーナーにライターを使って火を付ける方が簡単なのにという話も聞かれましたが、危険を伴うことを理解し、勇気をもってマッチに火を付けています。
 1日目はマッチを擦れない生徒が半分以上いました。「マッチは机に水平にしないと」「マッチの火は下にしてはいけない」という言葉が飛び交っていました。今日は2日目です。昨日の失敗を生かしながら勇気をもって挑戦した生徒が多く見られました。今回、初めてマッチを使った生徒もいるようです。
 生活習慣の変化と共に技術が進歩し、便利な時代となりました。しかし、昔ながらの技術や知識が必要な場面に出会いました。授業の最後には、ビーカーに入った水を加熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 蒼葉学習会
6/24 1学期期末テスト
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236