最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:94
総数:272406
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

速報!中体連(地区大会初日・選抜陸上)2

 明日の健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

速報!中体連(地区大会初日・選抜陸上)1

画像1 画像1
 明け方の霧や雨で開催が危ぶまれましたが、駿東地区中体連大会の初日の今日は、野球(会場:長泉桃沢)と女子ソフトテニス団体戦(会場:深良中)が行われました。
 野球は清水・清水南合同チームと対戦しましたが、残念ながら敗退。女子ソフトテニス団体戦は、予選トーナメントをトップで抜け、決勝トーナメントでも好成績で勝ち進み、見事決勝戦への出場を果たしました。決勝でもほぼ互角に戦うものの2−1の惜敗となりました。しかし、駿東地区大会2位に輝くことができ、見事県大会出場を勝ち取りました。
 また、個人で参加していた選抜陸上には男子100に1人が出場し、予選の組をトップで走り抜け決勝に進みました。決勝では11秒26と素晴らしい伸びを見せてくれました。
 明日は裾野市運動公園にて男子ソフトテニス団体戦が行われる予定です。
画像2 画像2

今朝のテニスコート

画像1 画像1
 深良中学校の今朝の様子です。
 霧はあるものの、昨夜の降雨量が少なかったことからテニスコートには水たまりもなく、踏みしめても水はしみ出てきません。
 県土木事務所のサイポスレーダーでも濃霧注意報は出ているものの、雷等の注意報・警報はなく、今後の天気は午後2時台まで曇りとなっています。また、気象庁の雨雲マップでも今後、雨雲の通過がないようなので、本日の「駿東地区中体連女子ソフトテニス大会」は予定通り実施します。
 湿度が高く汗が乾きにくいことから、熱中症予防として着替えなど用意されると良いと思います。

応援練習

画像1 画像1
 来週27日〔水〕の第5時に予定されている「部活動壮行会」の応援練習が、連日、全学年で行われています。写真は1年生の練習風景ですが、上の写真で1年生をリードしているのは、2年生の応援団員の皆さんです。耐震工事の音もかき消すほどのエールに感動です。
画像2 画像2

今日も収録

画像1 画像1
 昨日に引き続き、放課後、ボイス・キューの収録が音楽室にて行われました。
 今日は主に『生徒会ラジオ』のボイス・キュー版の収録が行われました。慣れているだけに生徒会本部役員は、その場で原稿を作ったり打ち合わせをしたりしながら、放送内容を工夫していきました。来週27日〔水〕夜8:30からの本放送が気になりますね。
 なお、収録の様子は、ボイス・キューのホームページにも掲載されるようです。
画像2 画像2

「生徒会ラジオ」と「本物のラジオ番組」

 今日の昼の放送は、第3回目の「生徒会ラジオ」がありました。写真はそのときの様子です。
 実は、今月の27日〔水〕の夜8:30から9:00までの30分間。エフエムみしま・かんなみ「ボイス・キュー」で放送している番組、「学校においでよ!」に、深良中学校が登場します。生徒によるインタビューや校歌の披露などが企画されています。まだまだ準備はほとんど進んでいませんが、生徒の有志で組織された番組制作スタッフを中心に、来週、月・火の放課後に収録をする予定です。はたしてどのような番組になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ころろん集会

 今朝は、生徒会による「生徒集会」が行われました。
 まずはじめは、生徒からの応募の結果、生徒会キャラクターの名前が決定したことについて発表がありました。写真1枚目の寸劇は、そのときの様子です。その名も「ころろん(だったと思います)」生徒会本部の「思い」にピッタリな名前だと思います。
 その後は、全校生徒ができるだけ声を掛け合いコミュニケーションを高めながら出席番号順に並ぶ時間を競うというゲームが行われました。短い時間でしたが、中身の濃い集会でした。生徒会の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・生徒会ラジオ

 今日の昼は「生徒会ラジオ」の2回目の放送がありました。
 マイクの前で話しているので、放送中の様子は前回とほとんど同じですが、今回は、生徒会キャラクターのネーミングに応募してくださった方々のユニークなペンネームを紹介していました。それにしても、マイクに向かう表情がとても楽しそうですね。次回はいったいどのような番組となるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳パックの回収

 今朝は「牛乳パック」の回収日でした。写真は、登校時間にあわせて回収を行っている奉仕委員会の皆さんです。
 この日のために牛乳パックをきれいに保管してくださっていたご家庭のみなさん。牛乳パックのご提供ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会「新企画」登場!

 蒼葉祭「体育の部」が終わり、次に控えた「中体連壮行会」を前に、生徒会本部が新たな活動を始めました。
 そのひとつが「○活新聞」。これは生徒会手作りの壁新聞で、生徒会本部の考えや企画、活動を伝える中身の詰まったなかなかの情報誌です。
 そしてもうひとつの企画が「生徒会ラジオ」。生徒会本部が放送委員会の協力を得ながら、生徒会活動を紹介していく番組です。第一回目である今日の放送から、いきなりリスナーの心をわしづかみにするようなトークを聴かせてくれた「生徒会ラジオ」。次回も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式練習 県公立高校入学者選抜再募集受付〜19日 私立高校再募集開始(高校ごと)
3/19 修了式(1・2年) 卒業式準備
3/20 ※1校時通信票・修了証書配付(1・2年) 卒業式 弁当なし下校
3/21 春分の日
3/22 県公立高校入学者選抜再募集面接、作文及び小論文
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236