最新更新日:2024/06/22
本日:count up3
昨日:74
総数:272242
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

中体連壮行会 (2)

画像1 画像1
 後半では、1・2年生による、大迫力の応援がありました。応援団長の檄の中にあった、「やって後悔するなら仕方がないが、やらずに後悔するわけにはいかない。」という部分がとても印象的でした。すばらしい壮行会をありがとう!
画像2 画像2

中体連壮行会行われる(1)

画像1 画像1
 いよいよ本格的に始まる中体連を前に、3年生を激励する「中体連壮行会」が、本日午後、体育館にて行われました。
 前半は、部活動中にがんばる姿を映したスライドショーや、各部の部長による気合いの入った誓いの言葉が披露されました。
 
画像2 画像2

あいさつじゃんけん

 今朝の全校集会は、あいさつの必要性を啓発するために生徒会本部が考え出した「あいさつじゃんけん」が行われました。終了後、気持ちよくあいさつをしてくれた1年生がいて、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連陸上競技大会(2日目)

画像1 画像1
 昨日に引き続き、中体連陸上競技大会が、愛鷹運動公園陸上競技場で行われました。
 本校からは、男子共通200Mに2人、男子共通3000Mに1人が出場し、3000Mではダントツの走りをみせ、8分57秒93で見事優勝しました!
 結果、県大会に2人の出場が決まりました。次回も頑張れ!
画像2 画像2

「中体連」始まる!

 この土日に、愛鷹総合運動公園陸上競技場で始まった陸上競技大会を皮切りに、中体連大会が始まりました。
 本校に陸上競技部はありませんが、個人参加ということで手続きを踏み、5人の選手が出場しています。それぞれの目標目指して頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

続・市内大会(卓球&ソフトテニス)

中体連まであとわずかということで、今日も様々な試合が行われました。そんな中、卓球とソフトテニスの市内大会が行われました。明け方の雨も心配されましたが、なんとか競技を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久々の練習試合

 昨年度、3年生が引退してから部員の人数が7人となり、長らく練習試合ができなかった野球部ですが、1年生の入部により、今年度初めて練習試合を行うことができました。最初は動きがかたかったものの、ヒットが続き、点も入ったあたりから自信がでてきたのか調子もでてきました。中体連まであと僅かです。みんな頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒総会

本日午後、前期生徒総会が本校体育館にて行われました。
前半では、前期生徒会本部や各専門委員会の活動目標(アクションプラン)が提案され、多くの意見が寄せられました。
また、後半では、一人一人が青葉祭に本気で取り組み、大成功させるための工夫について活発な話し合いが行われ、多くのアイデアが寄せられました。
こうした議題について生徒会員全員で話し合うことに大いに価値がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 朝の活動

画像1 画像1
生徒会役員の仕事は、朝の国旗・校旗掲揚から始まります。
久々の青空に、国旗と校旗がはためいています。

木曜日の資源回収

今朝は、生徒会による牛乳パックの回収がありました。
生徒会はエコロジーにも取り組んでおり、その一環として資源の回収を行っていますが、リサイクルで得た収入の使い道もエコロジーに関することに使いたいと考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラー抽選会&団結の集い

昨朝の生徒集会では、蒼葉祭のカラーを決める抽選会が行われました。カラー決定後、カラー別に分かれ、リーダーのかけ声で初めての円陣を組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の市内大会 (2)

こちらは、女子バスケット部のハイライトシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の市内大会 (1)

今日は、男女ともにバスケットボールの市内大会が裾野市民体育館にて行われました。
試合を終えた両チームの生徒たちは、ゴール数も増え、去年と違う自分たちの成長を感じたと感想を述べていました。中体連まであと3ヶ月。大いに期待しています!頑張れ!
(写真:男バス)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の大会(男子バレーボール)

今日は、三島市の卓球大会と、男子バレーボールの春季市内大会が行われました。
東中学校で行われた男子バレーボールの大会では、東中の選手2人を加え、富岡中を相手に手に汗握る接戦を繰り広げました。ステージ上で応援していた応援団の皆さんも、熱のこもった声援を送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会入会式 (2)

ステージ前に並んで座っているのが新入生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会入会式 (1)

今日の午後は、「生徒会入会式」がありました。
生徒会長の「歓迎のことば」からはじまり、部活動紹介や2・3年生による歓迎の合唱が披露されました。そして最後は、新入生代表の希望にあふれる「お礼のことば」で締めくくられました。
1年生が退場した後、生徒会長が2・3年生に述べた感謝の言葉も印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初試合

いよいよ中体連に向けて、新年度の各種公式戦が始まりました!
市内大会の皮切りは女子バレーボール。今日は東中学校で行われました。
また、男・女ソフトテニスは、春期少年少女ソフトテニス南駿地区選手権大会が清水中と本校で行われました。
ご家族の皆様、応援・送迎ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての専門委員会

 今朝の全校集会では、今年度の前期の生徒会役員や専門委員長、学級委員の辞令伝達が行われました。
 それを受けて、初めての専門委員会が昼休みに行われました。本部役員は生徒会行事の検討、学年委員会は学年集会の計画、各専門委員会はそれぞれの活動の確認等を行うなど、充実した活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る

今朝小雨が降る中、がんばり坂を登校する生徒たちの横を、トレーニングウエアで走り抜ける若者を見かけました。
なんと、自主的に登り坂で練習をしている3年生の姿でした。校門まで一気に駆け上がる姿は、とても頼もしく見えました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始休業(〜4月5日)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236