最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:70
総数:270414
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

校歌を響かせよう〜3Aにて

画像1 画像1
「終業式、始業式に、元気な校歌を響かせたい。」そんな生徒会の願いが、プロジェクトとしてスタートしました。今日から生徒会と3年学年委員がタイアップし、各教室を回って校歌の指導をします。初日は3Aです。先日の合唱コンクールで素晴らしい歌声を響かせてくれた3年生。1・2年の見本となるよう元気のよい堂々とした校歌を歌いあげました。
画像2 画像2

エコの日〜牛乳パック回収〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深良中学校の水曜日はエコの日です。
今日の回収は牛乳パックです。
どのクラスが一番集まったかな??

3A:102枚  2A:35枚  1A:28枚
3B:263枚  2B: 0枚  1B: 7枚  全校合計:435枚

全校参加率 18.8%

でした。枚数は集まりましたが、参加率が寂しい結果・・・。
来週はペットボトルキャップを回収します。
ご協力よろしくお願いします。


美化活動、ご苦労様

美化委員会は大変です。校内全部の掲示物の張り替え、修正、清掃用具や牛乳パック洗浄用具の手入れ…。働き者がたくさんで、助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会タイム〜購買委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深中伝統の無人購買『深良屋』。
昨年は存続の危機もありましたが、今年度は皆さんの協力のおかげで、この箱には毎週売り上げの計算通りのお金が入っています。今週の売り上げは1650円でした!

生徒会 大企画会議かな?

昼休み…委員会タイムの時間、生徒会室では前期生徒会役員のメンバーが、大企画会議中。
画像1 画像1

感動いっぱいの合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに蒼葉祭合唱の部が始まりました。学年合唱では、どの学年も迫力のある美しいハーモニーを響かせることができました。クラス合唱では、歌う前に代表者が曲への思いをメッセージに託し、発表しました。今日まで、それぞれのクラスが歩んできた道のりがその言葉の中から伝わってきました。3年生はどちらのクラスも代表者が感極まって涙ぐむ場面もありました。「一生懸命がかっこいい」今日の3年生の合唱そしてダンスは見ている人に感動を与えました。

合唱イメージ画

ステージの横には合唱のイメージ画を貼りました。
全員が描いたピースを貼り合わせたすばらしい作品にしあがりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱の意気込み

各クラス、一人ひとりが自分の意気込みをメッセージにしました。
3年生は3A・3B2クラスが合同で大きなハートを描きました。
今日までいろいろなドラマがありました。
でもそれを乗り越えて、今みんなの心がこのハートのようにひとつになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムめくり

画像1 画像1
2年学年委員が作成したプログラムめくりをとりつけます。

シンボルマーク&スローガン

画像1 画像1
シンボルマークとスローガンをつなぎ合わせました!
1年学年委員と3年学年委員の共同作業です。
画像2 画像2

蒼葉祭前日準備〜会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きびきびと椅子を運び、どんどん並べていく3年生たち。連日の疲れを顔に出さず、皆一生懸命働いています。並べた椅子を女子が黙々と拭いています。明日の蒼葉祭、きっと成功するね!

合唱の意気込み

画像1 画像1
一人ひとりがクラス合唱への思いをメッセージにしました。
画像2 画像2

蒼葉祭に向けて準備が進んでいます

画像1 画像1
3年学年委員はシンボルマーク、1年学年委員はスローガンを作成しています。
どんなふうに仕上がるか楽しみですね。
画像2 画像2

0914奉仕委員会エコ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日水曜日朝、エコ活動が行われました。
集計結果は
○ ペットボトルキャップ・・・合計3106個
○ 牛乳パック     ・・・合計448枚
○ アルミ缶      ・・・合計568個

参加率
1A 47.6%  1B 18.2%
2A 79.2%  2B 12.0%
3A 19.2%  3B 30.8%
全校参加率 21.7%

でした。毎週水曜日に奉仕委員会がエコ活動をしています。
来週は牛乳パック回収です。
奉仕委員会の呼びかけで、全クラス参加率100%を目指します。
ご協力よろしくお願いします。

朝に響くさわやかなあいさつの声

画像1 画像1
生徒会が先頭に立って、全校で朝のあいさつ運動を行っています。今日は、階段下で。「おはよう!」の声があちこちで聞こえると、深良中の一日が始まります。

朝のグラウンドにて〜駅伝練習

10月15日(土)の中体連駿東地区駅伝大会に向けて、毎日、朝と放課後に駅伝の練習を行っています。さわやかな秋の風の中、気持いい汗を流して走る選手たちを応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱イメージ画〜全員のピースが1つに

 蒼葉祭合唱の部まであと5日になりました。格技場では、各クラスの担当者がイメージ画のピースを番号順に並べながら、1枚の大きな作品へと作り上げています。原画通りの作品に仕上がるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式 修了式
3/23 県公立高校再募集検査等

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236