最新更新日:2024/06/27
本日:count up247
昨日:140
総数:420739
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

結局スワンが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人気です^_^

花やしき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きな乗り物は
それぞれですね^_^

江戸風鈴体験記2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中!!

感嘆符 江戸風鈴体験記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣!!

江戸風鈴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験スタートです。
プロの技にため息を漏らしながら
説明を聞いています。
風鈴には、気持ちを込めて描くことが大切
と教わりました。
さぁ!
どんな気持ちを込めるのかな^_^

浅草寺では

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらを体験。

上野から浅草へ

画像1 画像1
画像2 画像2
次なる目的地へ
続々と集まってます。
今から食事の時間です。

グループ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
どのグループもたくさん
写真に思い出をおさめています。

上野に笑顔がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
上野散策。
広い敷地を目的を持って散策。
どの班も計画通り進んでいます。

みんな、笑顔いっぱいです。

上野到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野到着しました。
みんなとても元気です。

首都高速からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京に入りました。
首都高速を走りながら、
バスガイドさんから東京の説明を受けています。
六本木の由来
六本木ヒルズ
東京タワー

説明を聞くたびに歓声があがります。

虎ノ門ヒルズとガイドさんが言うと
すかさず
病院ですか?

裾野市の子供の素朴な感想です。

コンサート会場inバスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンル問わず
大盛り上がりです。
手拍子と歌声がバスの中で響いてます。

ここまで一番の盛り上がった曲は•••

吉幾三
「俺ら東京さ行ぐだ」

バスレク!盛り上がる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスレク盛り上がってます。
スリーヒントクイズ
1文武両道
2背が高い
3すそのんのシャツ
誰でしょうか。

まだ7時なのに^_^


ついに!出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の朝を迎えました。
出発式です。
富士山も
見守っています^_^

がんばれ、6年生!

修学旅行に行く前に、富っ子のつどいの計画を立てなければならない6年生です。みんなで話し合いをしています。いろいろ決まったかな?
画像1 画像1

キャリアアップ!! 分別博士(キャノン出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は4年生が分別などについて
キャノンさんの出前授業を受けました。

体育館に分別実験室ができあがり
まさに、博士のような振る舞いで学習に取り組んでいました。

鉄・アイロンビーズ・なぞのプラスチック・ビーズ
をみなさんならどうやって分別しますか?

様々な知識と道具を使い分別しています。

さらなる向上心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
1組「道徳」心の美しさについて話し合いました。心が美しいとはという
問題は大人でも難しいです。それを、一生懸命考える1組の子が美しいと
感じてしまいました。

2組「クラス会議」ではよりよいクラスにするために、
全員が真剣なまなざしで話し合いに参加していました。
話し合ったことがどうなるのか楽しみです。

3組「お茶についてのまとめ」をみんなで、頭を付け合わせながら
活動していました。
笑顔で「この色がみやすよ。」「こう書こうよ。」
アイディアがあふれているようです。

歴史の旅に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は修学旅行の計画を立てたり
社会科で戦国時代を学んだり
と歴史をしっかり見つめながら学んでいました。
暗記ばかりの歴史から、楽しみや思いが加わった学習に
なってます。

お茶のおいしい入れ方とお茶について

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はお茶についていっぱい学んでいます。
子供の不思議はかぎりなく
お茶の種類・お茶採り方・お茶になるまで・お茶の入れ方などなど
学習の広がりにおいどろくばかりです。

「今日はお茶についての発表」と「お茶のおいしい入れ方」
の授業でした。

探検のあとは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
探検のあとは
まとめてみんなで情報交流中!!
参観日なので、おうちの方に見てもらい緊張もしています。
2年生の校区探検の後の発表です。
しっかり調べたからこそ、自信をもって発表しています。
子供だから発見できたこと、疑問に思うこといっぱいの
発表です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
3/17 特別日課3時間 下校11:35 
3/18 特別日課3時間 下校11:35 PTA厚生部会
3/19 修了式・卒業式、特3日課

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

学校から

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343