最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:62
総数:420101
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

年長児 学校参観

 2月中旬に実施する予定だった学校参観ですが、インフルエンザの流行でできない園がありました。インフルエンザが少し収まったので、今週、来校する園があります。
 今日は、富岡保育園と富岡第一幼稚園が学校内を参観しました。園児の皆さんも真剣な表情でよく見ていきました。いい勉強になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 豚肉

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・ホキのお茶フライ・即席漬け・豚汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 里芋(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 豆腐(裾野市)
 油揚げ(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 豚肉には、他の肉と比べてビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、体内でブドウ糖がエネルギーになるのを助ける働きがあります。そのためビタミンB1が不足すると、体がだるくなったり、手足がしびれたりします。
 今日の豚汁は、豚肉だけでなく、裾野市の農家の方が育てた野菜や、豆腐、こんにゃくなどをたくさん入れて作りました。
画像1 画像1

3月1日 きのこ

<今日の献立>  
 黒糖入り山型食パン・牛乳・ハンバーグ(きのこソース)・三色ソテー・肉団子入り野菜スープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 きのこは大昔から食べられてきた食材で、日本には4,000〜5,000種類ほどあると言われています。食物繊維を豊富に含むため、腸の掃除をして便秘や病気になるのを防ぐ効果があります。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/2 2年体測、放課後勉強会、PTA新拡大総務会
3/3 3年体測、卒業式練習5・6年
3/4 富っ子タイム(昼休み・最終) 4年体測、スクールカウンセラー来校日
3/7 朝:読み聞かせ、5年体測
3/8 5・6組体測、卒業式練習5・6年、図書館ボランティア活動日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343