最新更新日:2024/07/04
本日:count up119
昨日:154
総数:421570
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日の食材、グリンピースは、さやに収まっている兄弟。一世を風靡した3兄弟の歌は、何3兄弟?

前回のクイズの答え:タイムボカン。このせりふの後、敵キャラメカが大爆発するというお決まりの設定でした。

6月7日(金)

今日のこんだて 
 グリンピースご飯・牛乳・さばのしょうが煮・とんじる


今日の地場産物は・・・?
 だいこん(三島市)
 はねぎ( 〃 )
とうふ(市内みしゅく)
こんにゃく(市内さの)
 ぶたにく(静岡県内)

きょうのグリンピースご飯に入っている「グリンピース」は、2年生のお友だちが、みんなでさやをむいてくれました。
グリンピースのきょうだいたちは、さやの中に仲よく入っていました。
少ない兄弟は、3人兄弟。
一番多かったのは10人兄弟でした。
ヒスイという宝石は、きれいな緑色をしていますが、きょうのグリンピースはまさにヒスイの色です。
ヒスイは東洋の宝石と呼ばれ、とても人気が高い宝石です。
このあと、2年生のお友だちが、どうやってさやをむいたのか?テレビで放送します。
お楽しみに!!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の食材の豚肉。「豚もおだてりゃ、木に登る」が流行り文句になったアニメは何?

前回のクイズの答え:神無月→神様たちが出雲の国へ行ってしまうから。逆に出雲地方では、10月を神在月というそうです。

6月6日(水)

今日のこんだて 
 しょうゆラーメン・牛乳・揚げぎょうざ・もやしとほうれん草のナムル

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内みしゅく)
 キャベツ(三島市)
 はねぎ(沼津市)
たけのこ(静岡県内)
ぎょうざ(浜松市)
 ぶたにく(静岡県内)


きょうのラーメンに入っている豚肉は、静岡県内で育てられた豚(ぶた)です。
静岡県内で育てられている豚には、「ふじのくに」という名前で育てられている銘柄豚(めいがらぶた)がたくさんあります。
それぞれ独自の育て方がありますが、しも降り肉でやわらかくて、ジューシーな味わいがとくちょうです。
みなさんがよく知っているのが、「ふじのくに すそのポーク」。
そのほかに、「ふじのくに浜名湖そだち とんきい」や、「ふじのくに ふじそだち」、「ふじのくに いきいきポーク」などがあります。
それから、「朝霧ヨーグルト豚」「熱川高原フレッシュポーク」「遠州黒豚」「遠州の夢の夢ポーク」「御殿場金華豚」など、おいしい豚肉を作るために、開発されています。
お肉屋さんやスーパーなどに行ったら、パックにはられているシールをチェックしてみましょう。

画像1 画像1

サッカーの神様が微笑んだ日本。さて、10月を神無月とも言いますが、どうして神様がいなくなってしまうのでしょうか?

前回のクイズの答え:相模湾と東京湾

6月5日(火)

今日のこんだて 
 ごはん・牛乳・いか大根・かみかみスナック・にら玉スープ

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内みしゅく)
 さつまいも(三島市)
 だいこん( 〃 )
 とうふ(市内みしゅく)

昨日のオーストラリア戦で、見事ワールドカップブラジル大会の出場が決まった日本。
1点リードされた日本でしたが、なんと試合終了まぎわに、ゴール前でのまさかのハンド!PKを見事決めた本田選手。
野球でいう直球勝負が、気持ちよかったですね。
いやー、サッカーの神様がほほえんでくれました。
神の力ですね〜。
というわけで、今日のメニューは、「かみかみスナック」です。
よくかむと体によいことがたくさんあります。
1 歯と歯ぐきが丈夫になる。
2 食べすぎを防ぐので肥満予防になる。
3 言葉の発音がはきはきとできるようになる。
4 あごが丈夫になる。
5 脳の働きがよくなる。などなど。
スポーツ選手も、アゴや歯をとても大切にしています。
きたえれば、きっとかみがほほえんでくれますよ。

画像1 画像1

あいさつ運動

「あいさつ日本一」をめざして、6年生を中心として毎朝明るく元気な声であいさつ運動が繰り広げられています。数人から始まった運動もだんだん人数が増えて。
画像1 画像1
画像2 画像2

力強いバトンパス 1

リレーカーニバルに向けて毎日練習したバトンパス。アンカーへ力強く渡されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

力強いバトンパス 2

仲間に思いをたくして!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

口と歯の健康フェスティバル

裾野市民文化センターに代表の子の歯のポスターが展示されています。
ほかの小学校の作品もありますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張裾野大会がありました。

わたしの主張裾野大会がありました。
本校からも代表の子が出て、がんばって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に向けて

リレーカーニバルに向けて最終調整です。スターティングブロックを使うのが初めての選手は何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑2

こちらでは野菜のつるが伸びてきたときのために、協力して棒を組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

運動会が終わったので、新しいメニューで朝運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材のサクラエビ。駿河湾で獲れることは有名ですが、他の湾にも生息しているそうです。何湾と何湾でしょうか?

前回のクイズの答え:醍醐天皇→古来、乳製品は5つに分かれており、最上級ランクのものを「醍醐」と呼んだそうです。それは、バターのようなチーズのようなヨーグルトのようなものだったそうです。

5月31日(金)

今日のこんだて 
 ごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・しらたきの炒め物・するが汁

今日の地場産物は・・・?
 キャベツ(三島市)
 さくらえび(静岡市)
 いわし(焼津市)
 しらたき(市内さの)
 とうふ(市内みしゅく)


きょうは、静岡県の郷土料理、「するが汁」です。
するが汁には、イワシのつみれや桜エビ、静岡県内でとれる野菜がいっぱいはいっています。
「つみれ」は、駿河湾でとれたばかりの新鮮なイワシやサバをすりつぶして、手でちぎりとってだし汁に入れます。
手で摘み入れることから、「つみれ」と呼ばれるようになりました。
イワシには、からだを作るタンパク質や、血液をさらさらにする成分がふくまれています。
また、カルシウムをからだに吸収しやすくするビタミンDもたっぷり。
静岡県の人は、健康で長生きできると、注目されています。
それは、お茶を毎日飲むことと、サバやイワシなどのからだによい魚を食べているからです。

画像1 画像1

ハムチーズカツサンド。おいしいですよね。日本でも古来よりチーズが食べられていました。その製法にいちはやく理解を示した天皇はだれ?

前回のクイズの答え:松→松魚と書いてカツオと読みます。

5月30日(木)

今日のこんだて 
 角型食パン・牛乳・ハムチーズカツ・コールスローサラダ・ミネストローネ

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ちゃばたけ)
 キャベツ(三島市)
 セロリ(浜松市)

きょうは、特別日課のため、給食もてきぱきと、準備や片づけをします。
食べるときも、おしゃべりせずに食べます。
そんな忙しさから生まれたのが、「サンドウィッチ」です。
むかしむかしのお話。
イギリスの第4代サンドウィッチ伯爵(はくしゃく)は、トランプが大好きでした。
トランプの勝負の間は、テーブルからはなれて食事をする時間さえないくらい、トランプに夢中です。
そこで考えついたのが、パンをうすく切った中に、牛肉をはさんだ料理だったのです。
そしてこの料理の名前は、伯爵の名前をとって「サンドウィッチ」とよばれるようになりました。
きょうは、コールスローサラダとハムチーズカツをパンにはさんで、「ハムチーズカツサンド」にしてみてはいかが?

画像1 画像1

静かに待っています

今日は心臓病検診がありました。落ち着いて静かに順番を待っている4年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の食材、カツオ。漢字で書くと「鰹」「堅魚」などがありますが、ある植物の漢字を使ってカツオと読む表記もあります。その植物とは何?

前回のクイズの答え:乳酸

5月29日(水)

今日のこんだて 
 ごはん・牛乳・かつおのしょうが焼き・茎わかめの金平・ほうとう汁

今日の地場産物は・・・?
 かつお(焼津市)
 だいこん(三島市)
 あぶらあげ(市内みしゅく)
 しらたき(市内さの)

きょうは、今が旬の「カツオ」の登場です。
カツオといえば静岡県!
なんと静岡県は、日本一、カツオがたくさんとれるのです。
なかでも、焼津港はカツオの水あげ日本一の漁港として知られています。
カツオを原料として、かつお節やなまり節、カツオの缶づめ、カツオのたたきなど、加工品がたくさん作られています。
カツオは、寒い冬の間は、あたたかい海に住んでいますが、春になると黒潮(くろしお)にのって日本にやってきます。
カツオには、きん肉やからだの臓器(ぞうき)のもとになる「タンパク質」と、骨をじょうぶにする「ビタミンD」、つかれをやわらげる「ビタミンB1」、血液をさらさらにする「EPA」、貧血(ひんけつ)をふせぐ「鉄」など、栄養もたっぷりです。

画像1 画像1

今日の給食のお話は「運動と疲れ」運動すると、血液中に「○酸」が放出されます。この「○酸」が血中にたまってくると、疲れを感じます。では、○酸とはなんでしょう?

前回のクイズの答え:紅白合戦の元は、「源氏と平氏」戦いからです。源氏が白旗、平氏が赤旗を掲げて戦いました。

5月28日(火)

今日のこんだて 
 黒砂糖入りネコ型パン・牛乳・ポークビーンズ・ジャーマンポテト

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ちゃばたけ)
 

楽しかった運動会も終わりましたが、まだ疲れが残っている・・・なんてお友だちはいませんか?
きょうは、運動をした後に、疲れを残さないためには、どんな食事をしたらよいか?をお話しします。
運動したあとは、エネルギーをいっぱい使ったので、できるだけ早くエネルギーを補給しなければなりません。
また、疲れた筋肉をもとどおりにもどすと、疲れ方はぐっと違ってきます。
そのためには、できるだけ早く「糖質」と「たんぱく質」をとるようにします。
すぐに食べられるものとして、おすすめなのがヨーグルトドリンク
などの飲み物や、ハムサンドイッチと果汁100%のオレンジジュースなどです。
また、睡眠をしっかりとるというのも、疲れを残さない秘訣ですね。


画像1 画像1

運動会〜スローガンと横断幕

全校で決定してから毎日合い言葉にしてきたスローガンと、PTA活動で作っていただいた真新しい横断幕が、富っ子たちのがんばりを見届けてくれました。
画像1 画像1

運動会準備

明日は、富っ子たちが楽しみにしている運動会です。
今日は、5年生と6年生がそれぞれの係にわかれて、準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備(2)

5年生と6年生ががんばって準備をしてくれたので、会場ができあがりました。
明日は暑さが予想されます。水分を多めにとって、元気に参加できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、いよいよ運動会。富一小は、3色対抗ですが、赤白対抗の学校もあります。対抗色と言えば、なぜ赤白なのでしょうか?

前回のクイズの答え:セロリの和名は「オランダミツバ」

5月24日(金)

今日のこんだて 
 むぎごはん・牛乳・親子煮・つみれ汁・くだもの(メロン)

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ふから)
 だいこん(三島市)
 はねぎ(沼津市)
 みつば(静岡市)
 とうふ(市内みしゅく)
 あぶらあげ( 〃 )
 こんにゃく(市内さの)

明日はいよいよ、たのしい運動会!!
今日の「スポーツと栄養」は、明日の朝ごはんは何を食べたら一番いいか?!お話します。
今日の夕飯は、おとといお話したとおり、エネルギーを蓄えるために、主食をおおくとることと、ビタミンB1をとります。あげものと生ものをさけます。
夜は早く寝ましょう。8時にはふとんに入りましょう。
そして、朝ごはん!
競技がはじまる3時間前には食べます。
プログラム2ばんの5年生は、5時40分には食べるようにします。
とにかく糖質をたっぷりとること。
ごはんやパンのような主食をしっかり食べること以外にも、
おすすめメニューは、ごはん・たまごやき・具だくさんのみそ汁・なっとう・ほうれんそうのおひたし・牛乳です。
洋食派なら、パン・ハムエッグ・トマトとブロッコリー・野菜スープ・フルーツヨーグルトです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/6 冬季休業最終日
1/7 第5ステージ開始 変則日課 朝会
1/8 弁当 委員会活動 5・6組体測 PTA拡大総務会
1/9 集金日 クラブ活動 3年クラブ見学 1年体測
1/10 定着度調査
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343