最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:170
総数:420979
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日のメニューの中で出来上がっているのに出来上がっていないと見られてしまうもの、な〜んだ?

前回のクイズの答え:鹿→まず逆立ちして食べたものは、ビビンバ。逆さまから読むと、バンビビ。バンビ。子鹿のバンビ。ということで、鹿でした・・・

1月22日(火)

今日の献立  
山型食パン・牛乳・しらす入りグラタン・野菜のイタリアンスープ・みかんジャム

今日の地場産物は・・・?
にんじん(市内佐野)
 キャベツ(市内佐野)  
 しらす(清水区由比)
 パセリ(静岡市)
みかんジャム(静岡県内)

きょうは、クイズからはじめます。
きょうのグラタンには、静岡県のある有名な地場産物が入っています。
さて、それはいったい何でしょう。
みんなの教室に貼ってある「地場産物マップ」をみて、こたえてね。
正解は、「しらす」です。
静岡県はしらすの水揚げが全国一です。
むかしから遠州灘から駿河湾、そして相模湾にしらすが多くすんでいるため、しらす漁が盛んに行われています。
さて、「しらす」という名前は、いわし類の稚魚(子ども)のことをいいます。
しらすは丸ごと食べられる魚なので、カルシウムをしっかりとることができます。
カルシウムは骨や歯を丈夫にしたり、神経のイライラを防いだり、心臓の働きを調節したりするなど、体の中で大切な働きをしています
しっかり食べてカルシウムをとりましょう。

画像1 画像1

今日のあるおかずを逆立ちして食べる動物は、な〜んだ。まず、そのおかずが何かを考えよう!

前回のクイズの答え:すいとん→すいとんの術!

1月21日(月)

今日の献立  
むぎごはん・牛乳・ビビンバ・わかめスープ

今日の地場産物は・・・?
にんじん(市内御宿)
 ほうれんそう(市内伊豆島田)  
 はねぎ(沼津市)
 たけのこ(静岡県内)
 とうふ(市内御宿)


きょうは「わかめ」についてお話します。
周りを海に囲まれている日本では、古くからわかめを食べていました。
わかめという名前が「若い芽」に通じることから、若返りの薬とされ、神様へのお供え物にされていたそうです。
わかめにはカルシウムやヨードなどの栄養素がたくさん含まれています。
カルシウムは体の中で骨や歯を作るもとになります。
ヨードはホルモンの材料となり、このホルモンは全身の細胞に入って体をいきいきとさせたり、髪の毛がぬけるのを防いでくれたりしています。
わかめなどの海藻類は、毎日食べてほしい食品なので、おうちの食事の時もしっかりとりましょう。


画像1 画像1

栄光を讃えて

5年生と6年生の掲示板に、駅伝チームの写真が登場しました。

低学年も、続きましょう。

駅伝の様子は、右カレンダーの1月13日をクリックするとページが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食の中で忍者が好きなおかずはな〜んだ?

前回のクイズの答え:ペコちゃんのママ→ペコちゃんといえば不二家→不二家といえばミルキー→ミルキーのCM曲といえば「ミルキーはママのあじ」

1月18日(金)

今日の献立  「むかしの給食」
 おにぎり・牛乳・塩鮭・すいとん・たくあん・こんぶの佃煮

今日の地場産物は・・・?
にんじん(市内御宿)
 はねぎ(沼津市)  
 だいこん(三島市)
 とりにく(磐田市)

学校給食週間最終日は、明治22年にはじめて出された給食です。
きょうは、給食の歴史について、紙芝居を行います。
貧しかった時代に、子どもたちのために始まった学校給食は、124年がたちました。
豊かになった今の社会では、かたよった食生活や運動不足が原因でおこる生活習慣病や、食べ物をムダにしたり、包丁やまな板がなくても簡単に食事ができてしまうことなど、便利になった反面、たくさんの問題が起きています。
でも、日本人は気がつき始めています。
「食べる」ということが、どんなに大切なことなのかということを。
学校の給食では、これからの時代の中心になっていく大切な子どもたちに、じょうぶな体と豊かな心をもってほしいなと願って、毎日がんばっています。
きょうの給食で、どんなことを感じたか? 先生やお友だちと話をしてみてくださいね。

画像1 画像1

ランチタイム

社会科見学中の三年生が樹空の森に到着しました。樹空の森も一面真っ白です。

これからお楽しみのお弁当タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の保健室

身体計測最終日は6年生です。
日頃からうがい・手洗いもしっかり行っていますが、
3月までみんなで元気でいたいので、手洗い講座で再確認しました。
もうすぐ中学生。心身ともにすくすくと成長しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪がいっぱい

社会科見学の三年生、雪がいっぱいの中 富士山資料館に到着しました。



見学を開始しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のユメイク

富岡地区の良さを取材している6年生が、校長室を訪問しています。
取材にあたり前もって用意したたくさんの質問に、校長先生もていねいに答えられていました。
メモの取り方もとても上手でした。まとめを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の保健室

もうすぐ最上級生になる5年生。身長もずいぶん伸びたことでしょう。
インフルエンザが流行の兆しの中、手洗い講座も真剣に受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子タイム・お正月の遊び

今日の富っ子タイムは、お正月の遊びです。

各地区とも、いろいろな遊びを考えました。
一番人気は「かるた」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜ふくわらい〜

ふくわらいも、手軽にできるお正月の遊びです。
中には、1年生が6年生の目かくしをしている微笑ましい地区もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜百人一首・ぼうずめくり〜

百人一首はお正月の定番ですね。

ぼうずめくりは、ドキドキ感がたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜すごろく〜

すごろく人気は高かったです。

家からいろいろなすごろくを持ち寄りました。中には手作りすごろくも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜トランプ、そして・・・〜

いつもやっている遊びでも、みんなでやるとお正月の雰囲気になります。

トランプや「だるまさんがころんだ」をやっている班も、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜めんこ・けんだま〜

お正月の遊びって、こうして考えるとたくさんあることがわかりました。


けんだま名人・めんこ名人がたくさんいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜こま〜

こままわしにも、チャレンジしました。

こまを長くまわすコツは何でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の遊び〜おはじき・お手玉〜

なつかしい遊びもありました。

お手玉を二つ、三つ、手にとって楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室訪問

今週は給食週間、栄養士さんと調理員さんが直接教室を訪問して、子どもたちの質問に答えてくれました。

「全校の給食を作るのに、どれぐらい時間がかかるのですか?」
「給食を作っていてこまったことは何ですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペコちゃん一家が今日の給食を食べました。アジの素揚げが一匹あまりました。だれが食べたでしょうか?

前回のクイズの答え:真新しい→まっさら→まっさらだ!→サラダ・・・ということで、スパゲティサラダでした。

1月16日(水)

今日の献立 「ふるさと給食の日」 
 むぎごはん・牛乳・アジの干物の素あげ・五目きんぴら・さといものみそ汁

今日の地場産物は・・・?
にんじん(市内みしゅく)
 はくさい(市内かねざわ)  
 セロリ(静岡市)
 ほうれんそう(沼津市)
 アジ(沼津市)
 とうふ(市内みしゅく)
 しらたき(市内さの)

学校給食週間2日目は、「ふるさと給食の日」です。
「ふるさと給食の日」は、地場産物をいっぱい取り入れた献立や、郷土料理を紹介しています。
今月の「ふるさと給食の日」は、人気バツグンの郷土料理「アジの素あげ」です。
全国ナンバー1の生産量をほこる「沼津のあじのひもの」は、大正の初めごろからつくられていました。
海の幸がいっぱいの駿河湾、低い湿度、少ない雨、強い西風などの自然に恵まれたことと、干物を作る人々の努力もあって、全国にその名を広げました。
沼津の水産加工品の約75%があじの干物なのです。
その干物を、少し低めの温度で、2度油で揚げます。
すると、骨までぱりっとして全部食べられるようになります。
カルシウムもしっかりとれて、子どもからお年寄りまで、おいしく食べられる料理です。
地元静岡の郷土料理を味わってくださいね。

画像1 画像1

給食集会

今週、富一小では給食週間があります。

給食に感謝して、給食の大切さを確認する期間です。

朝の集会で、栄養士さんと調理員さんからお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/28 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343