最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:284
総数:420780
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

1月11日 エコ加湿器が配られました

先日紹介したエコ加湿器が、各クラスに登場です。保健委員さんたちが取り扱い方をていねいに説明してくれました。「トートル」「チャッピー」「ゼット」など、かわいくかっこいいネーミングがついています。来週からみんなで乾燥対策です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

今日は、今年初めての朝運動です。

1年生の準備体操も、とても堂々としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動2

朝からたくさん体を動かすと、寒くても薄着で過ごせます。

裾野市内で、インフルエンザにかかる人が増えています。
連休は、帰宅後のうがい・手洗いをお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおかずの中で、たくさんボードを敷いて、その上で食べるととってもおいしいおかずってな〜んだ?

前回のクイズの答え:ソフトめん→「めん」をソフトに打ち込んでいたら、負けちゃうからね。

1月11日(金)

今日の献立  
 ご飯・牛乳・マーボーどうふ・だいこんとほうれん草の炒め煮

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内茶畑)
 だいこん( 〃  )  
 ほうれん草(沼津市)
 

きょうは、だいこんクイズです。
だいこん1本の中で、一番甘いところはどこでしょう。
1, だいこんの上の部分
2, 真ん中あたり
3, だいこんの下の部分

正解は、2の真ん中あたりです。
この甘い部分をおでんやふろふき大根に料理すると、とてもおいしいです。
反対に、だいこんの下の部分は辛みが強いので、ぴりっとした大根おろしや、つけものに適しています。
上の部分は、辛みは少なく、甘みもすこしあるので、サラダや酢の物など生で食べるとおいしいです。
みなさんも、ぜひ食べ比べて、味覚をきたえてください。

画像1 画像1

今日は2年生の番です

「朝ごはん占い」で楽しく始まった1月の身体計測の時間。4か月ぶりに身長を測ってもらって「伸びたね〜」に、にっこり。
そして、今月は手洗いのお勉強。青くなったところをしっかり確認して、丁寧に手を洗いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食のメニューの中で、剣道選手があまり食べたがらないものってな〜んだ?

前回のクイズの答え:さば→さばを焦がす→サーバを焦がす→サーバが焦げたら、大変

1月10日(木)

今日の献立  
 ソフトめん・牛乳・トマト&きのこのクリームスープパスタ
ほうれん草とウインナーのソテー・青島みかん

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内みしゅく)
 ほうれん草(沼津市)
 青島みかん(静岡市)


スーパーでよく見かける「青島みかん」という名前。
じつは、温州みかんの種類の一つで、静岡市の青島平十さんによって発見されたことから、「青島みかん」と名づけられました。
味がこくて、甘みがつよい、人気ものです。
みかんの生産地として有名な静岡県は、全国ベスト3にランキング。
「こたつにみかん」は、「あたりまえ〜あたりまえ〜」ですが、手軽にとれるビタミンCとして、風邪予防にはもってこいです。
また、ダイエットの効果を高めたり、疲れをやわらげる「クエン酸」も含まれています。
栄養は、みかんの袋やスジにもあります。
みかんの袋や房には、コレステロールを減らすはたらきがある「ペクチン」という成分が、実(み)の4倍も多く含まれています。
そのほかみかんには、ガンを予防する、血管をじょうぶにする、肌をきれいにするなど、良いことがいっぱいです。

画像1 画像1

学校が明るくなりました

今日は、区長会長様とお仲間の地域の方々が神社のご神木の剪定をされました。学校のいちょうの木も剪定してくださり、とても見通しがよくなり、学校が明るくなりました。一日がかりの作業、本当にありがとうございました。
ご神木の隣で可憐に咲いている寒桜の写真とともにお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食に出たあるおかずを焦がすと、パソコンが使えなくなるんだって。そのおかずってな〜んだ?

前回のクイズの答え:黒砂糖入りパン(勝新太郎さん代表作といえば「座頭市」。ざとう          いち・・(黒)ざとういり・・・く、苦しいか!?)

1月9日(水)

今日の献立  
 七草ご飯・牛乳・さばのねぎ味噌焼き・雑煮

今日の地場産物は・・・?
 だいこん(市内とみざわ)
 にんじん(市内みしゅく)
 はくさい(  〃  )
 ねぶかねぎ(市内ちゃばたけ)
 さといも(  〃  )
 ほうれん草(沼津市)
 とりにく(磐田市)

「七草なずな とうどのとりが 日本のくにへ わたらぬ先に 
まだ見ぬうちに すととんとん」
これは、富岡地区にむかしから伝わっている「七草ばやし」という歌です。
1月6日の夜、つんできた七草をまな板の上にのせて、神だなの前で草を包丁でたたきながら歌います。
1年間びょうきをせずに、ぶじに暮らせることをいのって、1月7日に「七草がゆ」を食べます。
この行事は古くから行われていて、七草つみのようすが百人一首にも詠(よ)まれています。
春の七草は、どれも私たちの身近にあるもので、富一小の校庭をさがすと、全部そろえられます。
七草をさがすときは、この言葉を言うと良いですよ。 
「せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ これぞ七草」

画像1 画像1

給食集会の準備

今月は全国給食週間があります。富一小では、それに先がけて給食集会を行いますので、給食委員さんたちが準備にとりかかっています。分担して仕事を進めています。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポカポカあったか昼休み

冬休みの間、駅伝メンバーが走りこんでいたグランド。学校が始まって昼休みはにぎやかな富っ子の笑い声があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食の中で、俳優の勝新太郎さんが、好んで食べたものはなに?

1月8日(火)

今日の献立  
 黒砂糖入り8の字パン・牛乳・ビーフシチュー・さつまいもサラダ

今日の地場産物は・・・?
 キャベツ(市内とみざわ)
 さつまいも( 〃 )
 にんじん(  〃 )
 
楽しかった冬休みも終わり、きょうが新しい年の第一回目の給食です。
きょうは、何日かな?と思ったら、パンをみるとわかりますよ。
さて、みなさんのおうちでは、「おせち料理」を食べましたか?
「おせち料理」は、年にはじめに食べるお祝い料理で、いろいろな願いがこもられています。
その願いとは、家庭の安全や家族が健康でありますように、家庭がいつまでも豊かに栄えますように、また作物の豊作でありますように・・・。
その願いをこめて、縁起のよい食材をそろえて、年神様にお供えし、家族みんなで食べます。
もともとは、平安時代の宮中で、1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日といった日に、お祝いの料理を作って宴会をしていた習慣から始まりました。
この時の祝い料理が、しだいに略されて、正月料理だけを「おせち」というようになったそうです。
日本の伝統文化や食文化をつなげていくことは、とても大切なことです。
献立だより12月号にもくわしく載ってるので、もう一度読んでくださいね。

画像1 画像1

初おそうじ

新しい年の学校一日目、きれいな環境で明日からまた気持ちよく生活できますね。冷たい水も何のそのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま準備中

2年生以上の子供たちは、覚えていてくれたことでしょう。
これからの季節に欠かせない健康グッズが、今年も各クラスにお目見えです。
保健委員さんたちが、富っ子の健康を守るために心をこめて作ってくれました。
明日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

廊下に、冬休みの間に取り組んだ書き初めがたくさん掲示されています。


画像1 画像1
画像2 画像2

みんなを待っています

1月7日、学校再開です。

みんなが登校するのを、校舎が新年の装いでお出迎えです。

6年生は、卒業までのカウントダウンが始まっています。
今年一年を自分たちの力で、良い年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなを待っています(2)

子どもたちの声が響き渡るのを待っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストをめざして

昨日とはうって変わって風の冷たさがしみる今日。念入りな準備運動後、自己ベストをめざしていざスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張ります

朝から快晴です。連日駅伝練習の様子をお届けしています。あと1週間あまりとなりました。冬休みもわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張りました

走ったあとの整理体操はとてもだいじです。今日も頑張りました。
「今日はこれで終わりますが、かぜをひかないように自己管理ができる力をつけることもとてもだいじなことです。」先生から指導していただき、「ありがとうございました!!」の礼をしたあと、元気よく向かったのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張れたのは…

15分間走の苦しい顔から、こんな笑顔に!
休日返上で頑張っている子供たちを応援しようと、
先生方が体も心もあったまる応援とん汁を作ってくれました。
苦しい時は声をかけあい、たすきをしっかりつなぎ、こうやってみんなで楽しいひと時を過ごしながら、富っ子チームの絆がどんどん強くなっていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 弁当 変則日課
5年卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課3
修了式 卒業式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343