最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:48
総数:421050
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日の給食を食べた人は、ハワイ出身の大関「おやこにしき」

9月21日(金) 

今日の献立 
 むぎご飯・牛乳・親子煮・さつま汁

きょうは、給食委員会のHMさんが調べたことを発表します。
テーマは「ぶたにく」についてです。


肉には、きん肉やないぞうや骨をつくるのに必要な良質なたんぱく質がたくさん含まれているので、成長期(せいちょうき)にじょうぶなからだをつくるために欠かせません。
また、脂質(ししつ)やビタミンるい、ミネラルなど、さまざまな栄養成分(えいようせいぶん)もふくまれています。
ぶたにくには、ご飯などにふくまれている糖質(とうしつ)をエネルギーにかえる働きがあって、疲労回復(ひろうかいふく)に効果(こうか)があります。とくにぶた肉に多くふくまれているよ。
みなさん、健康にはじゅうぶん気をつけましょう。

画像1 画像1

今日の給食を食べた外国人は、エジプトのファラオ「ツタンラーメン」

9月20日(木) 

今日の献立 
 中華めん・牛乳・しょうゆラーメンスープ・揚げぎょうざ・きゅうりのピリ辛じょうゆ

きょうは、給食委員会のAMさんが調べたことを発表します。
テーマは「きゅうり」についてです。

きゅうりは主成分の90%以上が水分ですが、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラル、しょくもつせんいをバランスよく含んであります。
また、皮膚(ひふ)や粘膜(ねんまく)、目の角膜(かくまく)を健康にたもつ作用のほか、かぜのよぼう、つまりきゅうりには細菌やウィルスからからだを守る働きがあります。
ギネスに認められている世界一カロリーが低い野菜がきゅうりだそうです。
では、ここでギネス問題。
世界一栄養価が高いと認められたくだものは何でしょう?
正解はアボガドです。アボガドには体によい成分がたくさん入っているので食べてくださいね。
 また、昨日じゃがいもを作って下さった杉山様が制作された「傘」の紹介をしましたが、その写真を掲載します。本当に綺麗な傘ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日もお世話になりました、ミシンボランティアの皆さん

5年生家庭科で、今週からお世話になっています。今日は、ミシンをかける前のアイロンかけから。家でかけたことのある子供は10人ぐらいでしたが、初めてかける子も教えていただきながらどんどん上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク整理、ありがとうございます。

児童会室で、PTA厚生部さんとボランティアの皆さんがベルマークの整理をしてくださっています。たいへん細かい作業ですが、和気あいあいの中で手際よく行われ、みるみるうちに整理してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べた外国人は、英国首相「タマーゴレット・サッチャー」

9月19日(水) 

今日の献立 
 ご飯・牛乳・しずおか磯華玉子巻き・肉じゃがコーン(みそバター味)・にぼしと大豆のあげからめ

きょうは「ふるさと給食の日」です。
「ふるさと給食の日」は、毎月行われている行事です。
給食には毎日「地場産物」を使っていますが、この日は特に市内で栽培されている野菜や豚肉、静岡県内でとれた食材を多く取り入れています。
さて、今日は市内茶畑の杉山さんが栽培した「じゃがいも」をたくさん使った新メニュー「肉じゃがコーン(みそバター味)」の登場です。杉山さんはご夫婦で農業をされていますが、そのかたわらで趣味も楽しまれているそうです。この手作りの傘は、杉山さんの奥様が作られたそうです。とてもていねいに作ってあって、かわいらしいですね。70歳を過ぎてもとても力持ちの杉山さん、いつまでもお元気で、おいしいじゃがいもを作ってください。



きょうは、給食委員会のM、Kくんが調べたことを発表します。
テーマは「とうもろこし」についてです。

とうもろこしは、たくさんのところで作られています。
ここで問題。とうもろこしの最初はどこで作られたの?
1 ヨーロッパ
2 中南米
3 アメリカ

答えは2の中南米です。
5000年以上も前からアメリカ大陸で栽培され、マヤ文明を支えました。
コロンブスがヨーロッパに持ち帰って、世界中に広がりました。
そして日本には11579年ごろに伝わったといわれています。

画像1 画像1

今日の給食を食べたお笑い芸人は「Cお・こうじ」だっぺ

9月18日(火) 

今日の献立 
 ねぎ&しおこうじとツナの和風トースト・牛乳・千切りポテトのサラダ
 かぼちゃミルクスープ

きょうは、新しいメニューを紹介します。
それは、今話題の「塩麹(しおこうじ)」を使った和風トーストです。
みなさんのおうちでは、もう「塩麹」という調味料を使ったことがありますか?
塩麹は、ほんの少し使うだけで、野菜・魚・肉など、どんな食材のうまみを引き出しておいしくしてくれます。
さて、この「塩麹」って、いったい何なのでしょうか?
塩麹は、麹と塩を水を混ぜて発酵させたもので、日本に昔から伝わる調味料なのです。日本では古くから野菜や魚の漬け物を作るときに利用されてきました。
去年の終わり頃から、塩麹ブームが起こり、レシピ本が出版されたり、料理教室やテレビでも塩麹を使った料理を紹介しています。また、福井県では「ゆるキャラ」も登場したそうですよ。
みなさんも、この機会に「塩麹(しおこうじ)」を覚えてくださいね。

画像1 画像1

富っこタイム(1)

昼休みにみなさんが楽しみにしている富っこタイムがありました。
ところが、始まる直前に雨がふってきてしまい、運動場に出られません。
でも、だいじょうぶ。雨の日には何をやるか、ちゃんとリーダーさんを
中心に考えてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っこタイム(2)

雨の日の遊びで一番人気が「ハンカチおとし」です。
でも、よくわからない人のために、6年生がもう一度せつめいをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っこタイム(3)

ハンカチおとしに続いて人気なのが、「ばくだんゲーム」です。
ボールをまわして、音楽が止まったところでボールを持っていた人がアウトです。
ドキドキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っこタイム(4)

いすにすわっていますが、いすとりゲームではありません。
「うわばきに赤い色が入っている人!」「先生もそうだよ!」
なんでもバスケットは楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っこタイム(5)

廊下まで笑い声がひびいてきます。
ここでは「しんげんち」というゲームをしていました。みなさん、知っていますか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っこタイム(6)

このクラスは、いすとりゲームをしていました。
いすがどんどん少なくなっていき、音楽が止まり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食を食べた外国人は、「エビザベス女王」

9月14日(金) 

今日の献立 
 エビクリームライス・牛乳・野菜スープ・すりおろしリンゴゼリー

きょうは、新しいメニューのエビクリームライスです。
給食の献立を作るときに、料理の本や話題のメニュー、インターネットなども利用して、新しい献立にもチャレンジしています。
今日のエビクリームライスは、夏休みにテレビで放送されて、「とてもおいしそうだったから、給食で作ってください!」という小宮山まさこ先生のリクエストにお答えしました。
バターライスにエビクリームソースをかけて食べるおしゃれな献立です。
どうぞめしあがれ。


画像1 画像1

光のおくりもの

2年生が中庭で、「見て見て〜」。図工でセロファンを使った工作をして、好みの形に切り取った色の光を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where do you want to go ?

この問いかけに、前に立った人たちが一斉に「I want to go to 〜.」と答えます。聞いている仲間は、その英語を聞きとって国名を言い当てます。聖徳太子みたいですね。聞き分けられると先生からごほうびが。とても発音が良い6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10より大きい数の勉強中です

1年生は10より大きい数の勉強に入りました。一つ一つ数えたら、10のまとまりを作ります。問題は、16個の卵を数えてから、10のまとまりと残りの数に分けよう、というもの。「できたあ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食を食べた外国のネズミは「ぐりとグラタン」

9月13日(木) 

今日の献立 
 二つ折り型パン・牛乳・かぼちゃとウインナーのグラタン・ひよこ豆のスープ

きょうは、給食委員会のY.Nさんが調べたことを発表します。
テーマは「ひよこまめについて」です。

ひよこ豆は、今から7500年前、トルコのハジュラルで、はじめて登場しました。また、古代エジプトでは、インドでチャナとよばれ、インドの食文化でとても重要な食べ物とされています。
ひよこ豆は栄養も多く、100gあたりエネルギーが364キロカロリー、炭水化物は60.65g、糖分(とうぶん)10.7g、脂肪(しぼう)6.04g、たんぱく質19.3gなど、いろいろな栄養が含まれています。また、食物繊維もたくさん含まれています。
今日の給食に「ひよこ豆のスープ」として、ひよこ豆が出ています。
栄養がたくさん入っているので残さず食べましょう。

画像1 画像1

今日の給食を食べた外国人は、アメリカ初代大統領「ジョージ・イワシントン」

9月12日(水) 

今日の献立 
 ご飯・牛乳・イワシのみぞれ煮・五目きんぴら・とうふとキャベツのみそ汁

きょうは、給食委員会のI・Kくんが調べたことを発表します。
テーマは「イワシの栄養について」です。

イワシには、体に良いものがたくさん入っています。
一般的には、イワシにはカルシウムが入っているといいますが、まだまだたくさんの栄養が入っています。
たんぱく質、脂質(ししつ)、EPA、DHA、ビタミンDなどです。
これらのものをとると元気になります。
とくに、イワシの脂(あぶら)に含まれているEPAとDHAは、心臓病(しんぞうびょう)のよぼうをしてくれます。
DHAは、脳(のう)のはたらきをよくしたり、眼のはたらきを良くしてくれます。
また、カルシウムは、骨をじょうぶにするといわれています。
今のぼくたちは、骨がまだやわらかいので、たくさん食べると、よりじょうぶになります。
きょうの給食をのこさず、おなかいっぱい食べましょう。

画像1 画像1

あいさつしていますか?

昇降口になつかしい人たちが登場しました。
そう、富一小のヒーローたちです。1年生は、これからおぼえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃも体重測定

昇降口で、重さをみなさんに予想してもらっていたかぼちゃさんですが、
このたび保健室で体重測定をしました。
正解は、またお知らせしますので、お楽しみに。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
12/22 冬季休業開始
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343