最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:62
総数:420059
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

運動見学

朝運動の間、かぜぎみの子どもたちはあたたかい部屋で静かに過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしの使い方

<はしの使い方>
給食には和食、洋食などいろいろなメニューがありますが、その日のメニューにあわせておはしやスプーンなどの食器具を選んでいます。みなさんはおはしを上手に使って食べていますか?
きょうはおはしを使うときにやってはいけないことをいくつかお話します。
1寄せばし・・・おはしで食器を引き寄せる 
2ねぶりばし・・・おはしをなめる 
3刺しばし・・・おはしで食べ物を突き刺す 
4たたきばし・・・おはしで食器をたたく 
5迷いばし・・・どれをとろうか迷う 
自分のおはしの使い方はどうですか?マナーを守って食べると、一緒に食べる人も気持ちよく、おいしく食べられます。おはしの使い方に気をつけながら楽しく食事をしましょう。

画像1 画像1

朝運動

風邪気味の児童は教室で過ごしていますが、元気な児童は、短縄や長縄の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロンパン

きょうは、6年生KTさんが「」について発表します。

メロンパンは日本の菓子パンの一種で、パン生地の上にあまいビスケット生地をのせて焼くのが特徴です。そしてメロンパンは日本で生まれました。メロンパンとは、メロンを材料に使ったパンという誤解が時々ありますが、メロンパンには全くメロンやメロン味のものは使われていません。ですが近頃ではメロンを使ったメロンパンもできたそうです。そもそも名前の由来は、表面の形がメロンの形に似ているという説と、メレンゲを語源とする説があります。
ここでクイズです。マンガ「ドラえもん」でメロンパンが好物なのは誰でしょう?
1,ドラえもん   2,のびた     3,ジャイアン 
4,ドラミちゃん  5,しずかちゃん  6,メロンパンナちゃん
正解は4のドラミちゃんです。あたりましたか?ついでに6のメロンパンナちゃんはドラえもんに出てきません。ドラミちゃんは、特にクッキー生地の皮の部分がすきだそうです。みなさんもよく味わって食べてください。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月21日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で10人、インフルエンザの人も
14人います。今日は、3年生と5年生で少し欠席する人が増えています。

新聞では、静岡県内のインフルエンザもピークをすぎたと報道されていますが、
裾野市では、西地区を中心にまだまだインフルエンザが流行中です。

予防でマスクをつけている子どもも校内で増えてきました。
うがい・手洗いなどできることをしっかりして、今週を乗り切ってほしいです。

これは何でしょう

5・6年生が理科で観察をしています。
画像1 画像1

ほうれんそう

画像1 画像1
きょうは、5年生Y.Sさんが「ほうれんそう」について発表します。

ほうれん草はアカザ科の野菜です。
ほうれん草の原産地は中央アジアから西アジアで、今のイランだったと考えられています。日本には、江戸時代初期ごろに来たそうです。
日本でほうれん草が多くとれるのは、千葉県と埼玉県です。ほうれん草がおいしくなる時期は冬です。ぼくは、ほうれん草のごま和えが大好きです。みなさんもほうれん草を食べてポパイのように元気になりましょう。

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月20日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で8人、インフルエンザの人も
17人います。先週に比べて、少しインフルエンザの人の数が減ってきました。

土日の間、3年生と6年生でインフルエンザにかかる人が増えてきました。
でも、今日は早退する人もなく、学校にきている人はみんな元気です。

今週の木曜日には、みなさんが楽しみにしている「6年生を送る会」が
あります。うがい・手洗いをしっかりして、みんなで参加できるといいですね。

屋外でのクラブ活動

サッカー・ドッジ ソフト・キック 一輪車クラブです。
寒かったので、あまり近寄らないでとりました。(投稿者)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月17日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で12人、インフルエンザの人は
20人です。今日は、体調を崩して早退する子どもも何人かいました。

月曜日から始まったインフルエンザの流行も、1年生と4年生はここで落ち着い
てきました。他の学年はここまで欠席が少なかったので、土日の広がりが心配です。

休日の過ごし方と、インフルエンザといわれた場合の連絡について、お子さんと
確認をお願いします。月曜日には、たくさんの人が元気に登校するのを待っています。

クラブ最終(その3)

体育館も午後から少しあたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終(その2)

どのクラブも、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終

今年度最後のクラブがありました。6年生は本当に最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とし物

授業参観日の折に昇降口に落とし物を展示したところ、かなり持ち主が現れました。
今は、職員室前の廊下に展示してあります。片方だけの手袋、小さなアクセサリーなどもあります。お子さんの持ち物が見あたらない時は、お子さんに確認するように伝えてください。もちろんお家の方が来校してくださっても結構です。
画像1 画像1

体育館 大きいね

教室のほかに体育館も見に行きました。4月になったら、たくさん使えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ1年生

今日も、保育園の子どもたちが学校見学にきました。「お兄ちゃんがいるよ。」
「私はお姉ちゃんがいるよ。」入学が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ

きょうは、6年生Kさんが「とうふ」について発表します。

みなさん、とうふは体によい働きがあることを知っていますか?
とうふにはカルシウム、たんぱく質、鉄分、マグネシウムなどのたくさんの栄養を含んでいる栄養豊富な食べ物です。さらに豆腐の栄養の九割以上が体に吸収されます。とうふに含まれているビタミンEは、血行をよくしています。また、カルシウムは骨や歯などの材料になり、ストレスもたまりにくくします。
 とうふをたくさん食べて、もっとよい体を作りましょう。

画像1 画像1

スケートリンク

運動場が凍って、スケートリンクのようです。朝は、体育館で運動することとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪がふったよ

昨夜の雪が残っていて、学校のまわりは白い世界です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イカ

画像1 画像1
きょうは、6年生Rさんが「イカ」について発表します。

イカは、食用になる種類が多く、ほぼ全身が使われます。ほかにもイカの墨はインクや絵の具に使われています。また骨は漢方薬として利用されていて、私たちの生活のいろんな所で活躍しています。イカの体長は2センチ程度から20メートルに達するものまで種類によって大きな差があります。
日本は世界第一のイカ消費国です。その消費量は、世界で一年間にとれる量の半分!(2004年現在約68万トン)とも言われています。
栄養的には、ビタミンE、タウリンが多いほか亜鉛、DHA、EPAも豊富です。
それではイカについての問題です。
1、イカの足は何本でしょう?
A 8本    B 10本   C 100本
       答えは、Bの10本です。ちなみに8本はタコです。
2、イカの数え方は、水の中で生きているときは1匹、2匹・・・と数えます。釣られて干しイカになると1枚、2枚・・・と数えます。では、釣られて干す前は、どのように数えるでしょうか?
A 1人、2人    B 1台、2台   C 1杯、2杯
       答えは、Cの1杯、2杯と数えます。おもしろいですね。
イカの話はイカがでしたか?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
4/1 地区桜祭り
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343