最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:133
総数:420033
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

西浦から寿太郎君がやってきました

画像1 画像1
なんすん農協より、寿太郎みかんを全児童にいただきました。
「甘くておいしかった。」

 きょうは、5年生 KYさんが「ナムル」について調べたことを発表します。
 ナムルは、韓国料理で有名ですが、本場韓国では食事のおかずとして欠かせない一品です。日本のつけ物やつくだ煮と同じように、韓国では、数種類のナムルが常備品として冷蔵庫に保存されていることが多いそうです。ナムルはゆでた野菜などを調味料で和えるだけなので調理法は単純ですが、素材にあった味付けをするのはなかなか難しく、韓国では「ナムルの味を見れば嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあるほどです。ナムルは素材の風味を落とさないために下処理などで工夫したり、作る人の心づかいが味を左右することから生まれた言葉です。韓国版「おふくろの味」といったところでしょうか。普段何気なく食べているナムルですが、給食には調理員さんたちの心づかいと愛情がいっぱいです。しっかり味わってください。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/13 5・6年卒業式総練習
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
月行事
3/13 5・6年卒業式総練習
3/16 5年弁当 変則日課 卒業式準備
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343