最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:79
総数:271349
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

C組家庭科…布でアート

画家「風鈴丸」さんのカードと、布を組み合わせて、
壁面を飾る額をつくりました。
学校の事務室入り口、校長室にも飾ってあります。
見るとほのぼのしてくる額です。
見てみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)学年集会

3年生の学年集会。気合の入った合唱練習です。代表生徒が前に出て合唱の評価をします。立志式の2年生に向け最高の歌声を響かせようと合唱練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽…卒業式の歌づくりに向かって

今年の3年生の卒業式の見せ場のひとつは、
3年生自慢の合唱です。
その1曲が、「大地讃頌」
混声4部合唱で、3年生の歌力に見合う、壮大な曲です。
まずは、パートのメロディのイメージづくりから。
どんな合唱をつくりあげてくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校中の先生方からの面接指導

私立入試は、いよいよ2月8日(水)9日(木)。
目前に迫るこの時期、学校中の先生方からの面接指導を、
本番さながらに行います。
「校長先生の朝礼の話で印象に残っていることは?」なんて答えられるのに、
「この学校をなぜ受験するのですか?」という基本的なことに詰まったり…。
頭が真っ白になることもあったようです。
自分の路をどのように考えたのか。
今日のことを振り返りながら、気持ちを新たにがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人面接指導

冬休みが明けて、3年生の生活は「進路一直線」
今日は、3年部の先生と、個人面接の練習です。
いつもの先生とはちょっとちがう雰囲気。
1対1の面接練習では、思ったような答えもすぐには出ません。
自分はどのような生活のために、この進路を選んだのか。
この3連休の宿題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末につくりました…年越しそば

深良農園で育てたそばを製粉して、ついに、12月22日、授業最終日にそばに仕上げました。水を1滴も入れないで、そば粉、小麦粉、山芋でつくったそばの食感、のどごし、風味は、最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 県公立高校一般選抜学力検査等
3/7 全校集会
県公立高校一般選抜面接検査等
前期生徒会立会演説会
3/9 3年お別れ行事
PTA新旧理事会
3/12 県公立高校一般選抜追検査

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236