最新更新日:2024/06/22
本日:count up23
昨日:112
総数:272188
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

柔道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の保健体育(男子)では、現在「柔道」の学習をしています。すでに回数を重ね、今日は寝技と刈り技について練習をしていました。写真は後半で行われた刈り技の練習風景です。受け身などの様子はどうでしょうか?けがなどによる見学者も可能な限り授業に参加し、安全を確認しあったり教えあったりすることができました。最後はやはり「礼に終わる」で心を落ち着かせました。

道徳の時間を覗いてみました

 2年生の「道徳の時間」にお邪魔しました。今回は、「シアトルのホームスティから」という資料を読んで皆で考えました。
 アメリカのシアトルに住むペンフレンドの家でホームスティをし、帰国した麻衣さんが別人のように変わってしまったのはいったいなぜかなのか…。そんな内容の資料でしたが、なんと、担任の先生も「生徒」だった頃、「海外ペンパル(文通相手)」が何人かいたそうです。インターネットのない時代、切手を貼って出した手紙は何日もかかって返事が届いたそうですが、外国の情報が瞬時に得られる時代に生まれた皆さんには考えられないかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生調理実習

 昨日は、久々に調理実習の授業にお邪魔しました。マスクにエプロンに三角巾。衛生に気をつけながら、いざ調理開始です。でも、テーブルの上にはきなこにジャガイモ???他にも気になる食材が並んでいましたが、いったい何を調理したのでしょうか?気になる方は2年生に訪ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式

 先週の金曜日、2年生が「立志式」を行いました。
 千年以上も前に武家の社会で始まり、しだいに庶民の間にも広まっていった、元服の儀にちなんで行われている本校の立志式は、その文字が示すとおり、志を立て、将来の決意や目標などを明らかにすることで、大人になるという自覚と責任を持つ場です。2年生の皆さんが発表した「誓いの言葉」には、そうした決意や願いが込められており、とても頼もしく思いました。
 今後の皆さんの活躍を、今後も大いに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 県公立高校合格者発表
3年生に感謝する会リハーサル
3/16 学年集会
3年生に感謝する会
放課後委員会優先
3/17 卒業式総練習
卒業式準備
弁当(3年は弁当なし下校)
県公立高校再募集願書受付(18日まで)
3/18 第3ステージ最終日
修了式
卒業式
弁当なし下校
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236