最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:147
総数:941917
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 卒業式練習

画像1 画像1
○ 3月17日(金)

 6年生は、静かで真剣な雰囲気で卒業式の練習に臨んでいます。いよいよ月曜日は卒業式です。

6年生 卒業読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 3月15日(水)

 今日は、6年生最後の読み聞かせの時間でした。
いつも明るく楽しい読み聞かせでしたが、今日は最後ということで心に響くような、優しく温かい読み聞かせでした。
「たいせつなこと」「おかあさんはね」という2冊の本を読んでいただきました。
集中して話を聞き、一人一人が今までの学校生活を振り返ったり、家族や友達のことを考えたりしていたと思います。
卒業まであと2日。友達と笑顔で過ごせるといいですね。
図書ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

6年生みんなで歌を作りました

○ 3月15日(水)

音楽の授業で、6年生みんなでオリジナルの歌を作りました。
グループごとに1フレーズずつメロディーを考え、一人一人のメッセージを歌詞に込めました。

右側の【6年生】小さな幸せのカテゴリーに曲があります。是非お聴きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年レク

○ 3月14日(火)

 今日の6時間目に、6年生全員で「人狼なぞときおにごっこ」をしました。各クラスの学級委員・代表委員が中心となって、企画・運営をしてくれました。ありがとう!天気もよく、みんな楽しそうに遊んでいました。卒業前にみんなで遊べたこと、そしてみんなの笑顔が見れてとても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合唱指導

○ 3月7日(火)

今日は、先週に引き続き合唱の先生に来ていただいて歌の練習をしました。
大きく口を開けて、一生懸命歌うことができました。
「前奏や間奏の時間をどう過ごすか」
歌っていないときも含めて、1曲の音楽であることを改めて感じましたね。
明日からの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のテレビ放送の引き継ぎ式では、在校生に向けたメッセージとともに引き継ぐことができました。代表児童の堂々と話す姿は立派でした。
 
 午後は、卒業生を送る会が開かれました。体育館で全校が集まって行うことが難しかったのですが、在校生のみなさんから動画のプレゼントをもらいました。その動画を体育館の大きなスクリーンで見ることができました。

 体育館への入場の時には、体育館の入り口の飾りや会場の様子に「すごい。」と声があがっていました。動画が始まると、1年生からの様子を懐かしむ声が聞こえたり、一緒に歌ったり、踊ったりしながら思い思いの時間を過ごしました。子どもたちは、在校生からのプレゼントに感動をしていました。その思いを胸に歌った中庭の合唱は、気持ちのこもった素晴らしいものでした。

 いよいよ卒業まで2週間となります。在校生からの素敵なプレゼントを胸に、今までお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、一日一日を大切に過ごしていきましょう。



 

1年生のみんな、ありがとう!

画像1 画像1
 いよいよ3月。今日は、朝の時間に1年生がすてきなプレゼントを持って、6年生の教室まで来てくれました。プレゼントは手作りのメダルでした。似顔絵とメッセージを書いてくれたかわいいメダルをみて、6年生も笑顔になりました。大切にします。1年生のみなさん、ありがとう!

6年生 歌の練習

○ 3月1日(水)

 歌の先生に来ていただき、合唱の練習をしました。口を大きく開ける、テンションを上げる、しっかり息を吸うなどのポイントを教えていただきました。1時間で声の大きさや響きが変わり、とてもよくなりましたね。次回は今日よりさらによくなるよう、頑張りましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生修了式
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食最終
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221