最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:187
総数:945806
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 体を動かすと気持ちがいいね

画像1 画像1
○6月5日(金)
今年度初めての体育を6年生全体で行いました。

整列の確認や準備体操をしてから体を動かしました。

とても暑い中でしたが、たくさんの笑顔が見られました。

体調に気を付けて、これからも元気に体を動かしていきます。

6年生 今年度初の外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
〇6月4日(木)

今年度最初の外国語があります。
今年度は4年の時にお世話になった舩渡先生と新しく八橋先生にお世話になります。
今年最初の授業では、先生クイズなどをし、新しい先生のことを知りながら盛り上がることができました。

6年生 学級での様子

○ 5月28日(木)
 休み時間には、手洗いをしっかり行っています。

算数の授業では、立体模型を使って形を確認しています。
画像1 画像1

6年生 この問題は解けるかな?(1)〜答え〜

画像1 画像1
今日は久しぶりに子どもたちに会えてとても嬉しかったです。
この日をずっと待っていました!
明日も元気に登校してくれることを祈っています。

以前出した問題の答えです!
みなさん、問題には挑戦してくれましたか?

・真ん中の数字が5の場合
(1,2,8,9)(6,4,7,3)
・真ん中の数字が9の場合
(7,4,2,5)(1,3,6,8)
・真ん中の数字が1の場合
(4,5,7,6)(9,3,2,8)

6年生 この問題は解けるかな?(2)

画像1 画像1
○ 5月14日(木)

 ナゾトキに挑戦!ということで、考えてみてください。
ヒントをよく見て、考えてみましょう。












答えは・・・のり でした!(全部右から読んでみましょう。ちなみに星野先生は『なつ』が好きです。)

6年生  花壇の様子

画像1 画像1
○ 5月14日(木)
 理科の授業で観察や実験をするために、じゃがいもとホウセンカを植えました。
じゃがいもはどんどん大きくなっています。ホウセンカはあと少しで芽が出そうです。
毎日水をたっぷりあげています!みなさんは、なにか植物を育てていますか?

6年生 アルファベットで頭の体そう

画像1 画像1
Q1 答え C (声に出すとシー(SEA)海になりますよね。)

Q2 答え K (トランプでJは11、Qは12、Kは13、Aは1ですよね。)

6年生 この問題は解けるかな?(1)

画像1 画像1
○ 5月14日(木)

 みなさん元気に過ごしていますか?先生たちは毎日とっても元気です。
 さて今日は、先生たちからみなさんにいくつか問題を出します。ぜひチャレンジしてみてください。まずは算数の問題から!どん!!!

 

 ちなみに、答えにはあるきまりがあります。見つけられたらすごい☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 眼科検診4年・5年
9/15 身体視6年
9/16 身体視5年
9/17 身体視4年
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221