最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:142
総数:943395
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

2学期終了

 12月22日(火)をもちまして、2学期が終了いたしました。インフルエンザによる学年閉鎖の影響で、補充授業が3学期にも予定されていたり、戦争体験談を語る会が3学期に延期されたりしました。それでも数多くの行事を終え、子どもたちの満足感につなげることができました。ここまでのご理解とご協力に感謝いたします。また、3学期は卒業式を大きな目標として学年一丸となってがんばっていきたいと思っていますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

租税教室

 12月10日(木)に、講師の先生を迎えて、租税教室を開きました。1億円の重さを感じたり、短い劇をしたりして税の仕組みや使い道について学習をしました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 12月1日(火)に、岩倉ライオンズクラブの協力を得て、薬物乱用防止教室を開きました。DVDや講演による学習、「ダメ、ゼッタイに」を合言葉とした拒絶の意思表示、パネルによる学習を組み合わせ、有意義な1時間になりました。今年は、薬物が話題に上った事件もあり、子どもたちは真剣に話を聞き、決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年閉鎖について

 お知らせしてありますとおり、11月25日(水)〜11月28日(土)の4日間、6年生は、集団かぜによる学年閉鎖となりました。外出をひかえ、十分に体調を整えさせてやってください。

北っ子まつり

11月20日に、北っ子まつりがありました。6年生は最後の店として張り切って企画・運営をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の演奏を聴く会

 11月20日(金)に、琴の演奏を聴く会を開催しました。琴の先生はじめ5人の講師においでいただき演奏を聴いたり、体験演奏をしたりして邦楽の学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足楽しかったよ

画像1 画像1
 リトルワールドで世界の衣装の体験をしました。
秋晴れのなか気持ちのよい一日でした
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221