最新更新日:2024/06/28
本日:count up109
昨日:214
総数:946119
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

4年生国語(iPadを使って調べ学習)

◯ 2月26日(金)
この1週間で子どもたちは、iPadの使い方がかなり上手くなりました。
今日は、国語の授業で積極的にインターネットで調べていました。
わからないことがあると、操作の得意な友達がすぐに来て教えてくれます。
画像1 画像1

4年生書写「平和」

◯ 2月26日(金)
4年生最後の課題「平和」です。

友達に筆遣いを教えてもらいながらポイントを確認し、目標達成に向けて練習しています。
画像1 画像1

4年生 道徳 いのちをつなぐ岬

○ 2月24日(水)
 道徳の授業で「いのちをつなぐ岬」を読み、自然を守る大切さについて考えました。ウミガメの保護活動の話を読んで、身近にある自然を守るためにできることについて真剣に考える姿が印象的でした。
画像1 画像1

4年生 社会科の授業でタブレット

○ 2月18日(木)
 社会科の「国際交流」の授業で、タブレットを活用した授業を行いました。
「国際交流でアメリカから岩倉北小学校に新5年生としてやってくる子がいるとしたら、何か自分にできることはあるだろうか」という課題に対して、「アメリカの文化や言語を調べたい」という児童の意見からタブレットを使って調べ学習を行いました。

日本と異なる文化を知る中で、互いの文化を理解し合うことが多文化共生社会にとって大切だと気付く児童が多くいました。
画像1 画像1

4年生 国語「調べて話そう、生活調査隊」発表会練習

○ 2月17日(水)
 国語の「調べて話そう、生活調査隊」の学習で、発表会の練習を行いました。各グループで決めたテーマについて、クラスの児童全体にアンケート調査をしました。調査したことをグラフや表にまとめ資料化し、発表会に向けて練習しました。どの子も、よりよい発表ができるように一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生 外国語活動

○ 2月3日(水)
 外国語活動を行いました。「Turn left Turn right Go straight」の意味を指示に合わせて体を動かしながら学びました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221