最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:187
総数:945803
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生 心電図

画像1 画像1
○6月25日(木)

 本日、心電図の検査をしました。指示を聞き、しっかりと検査を受けています。

3年生 たし算の筆算

画像1 画像1
○6月24日(水)

 算数では、たし算の筆算を学習しています。くり上がりに気を付けて、筆算の練習を進めていました。

 社会科では、岩倉市の土地の様子についてまとめています。地形の特徴を、色分けをして、調べていました。

3年生 国際交流

画像1 画像1
○6月24日(水)

 本日、エイミー先生による国際交流がありました。外国の物語について聞きました。
物語をもとに、人には何が必要なのかを学ぶことができました。

3年生 自分の手を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月22日(火)

 図画工作では、自分の手を描いています。時間をかけて観察し、こまかい点までかくことができるよう頑張っています。書写や国語の時間も、集中して取り組んでいます。

3・5年生 ペアでの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6月23日(火)

 本日、ペア遊びをしました。一生懸命書いた自己紹介カードを、相手に渡していました。きれいなイラストがかかれており、もらった子はとても嬉しそうでした。
 その後、体育館で遊びました。ドッジボールをしたり、だるまさんが転んだをしたりしました。お兄さんやお姉さんが優しくリードし、楽しい時間を過ごすことができました。これからのペアの時間が楽しみですね。

3年生 タネの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月22日(月)

 理科では、植物のタネの観察をしています。形や大きさ、色などを観察してタネの特徴をまとめていました。

3年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月19日(金)

 本日、プログラミングの方法を学びました。コンピュータに的確に指示を与えるためにはどうすればよいかを、よく考えていました。

3年生 筆の使い方に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月19日(金)

 習字では、墨を使用して練習をしています。文字の最初の書き始めに気を付けて頑張っています。

 外国語では、自分の感情の表し方を学習しました。楽しそうに何度も練習をしていました。

3年生 テストを一生懸命

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月17日(水)

 初めての理科や社会のテストに励んでいます。学習したことをよく思い出し、真剣に臨んでいました。暑い中ですが、どの授業にも前向きに取り組んでいます。

3年生 墨をつけて

○6月16日(火)

 習字の授業で、筆の使い方について学びました。筆先から、そっと筆をおろしていくことを丁寧に教わりました。初めて墨をつけて書いたので、子どもたちは少し緊張気味でしたが、とても上手に練習していました。
画像1 画像1

3年生 聴力検査

画像1 画像1
○6月16日(火)

 本日、聴力検査を行いました。検査中は、しっかりと静かに待つことが定着しています。

3年生 音楽(ドレミの歌)

◯ 6月16日(火)
ドレミの歌が途中から2つの旋律に分かれるところはどこかな?

音をよく聴いて、気がついたら手を挙げ答えていました。
画像1 画像1

3年生 言葉を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月16日(火)

 音楽では、音符の学習をしています。何拍のばせばよいかを学んでいました。
 国語では、国語辞典の学習をしています。語句の意味を、熱心に調べていました。

3年生 学校をピカピカに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6月16日(火)

 清掃にだいぶ慣れてきました。しっかりと隅々まできれいにしようとする姿が多く見られています。机を一生懸命運ぶ姿は、本当に頼もしいです。みんなで使う場所は、みんなできれいにしていきましょう。

3年生 今週もよくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月12日(金)

 今週も、まじめに授業に取り組みました。書写や外国語など、新しく学習するものに興味をもち、熱心に取り組んでいます。

3年生 学年で下校

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月12日(金)

 運動場が濡れていたため、学年で下校をしました。みんなで声をかけ合い、リーダーがしっかりと点呼をしています。安全に気を付けて、登下校をしましょう。

3年生 算数

◯ 6月12日(金)
文章をしっかりと読み取って、割り算を使って正しい答えを導き出します。

ちょっとしたひっかけにいろいろな答えが出ます。

子どもたちはどうしてそう考えたのか仲間と話し合っています。
画像1 画像1

3年生 雨の中 さようなら!

画像1 画像1
○6月10日(水)

 3年生になって、初めて雨降り下校を行いました。雨が降った時は、地域ごとに集まって下校をします。みんなで声をかけ合い、1列に並んで下校することができました。

3年生 まちの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○6月10日(水)

 社会では、学校のまわりの様子について話し合いをしています。どんな場所や建物があるかを発表していました。

 算数では、わり算の学習をしています。わる数を意識して、答えを導きだしています。

 理科では、動植物の学習をしています。形や大きさに注目して、観察をすすめていました。

3年生 運動もがんばっています!!

画像1 画像1
○6月9日(火)

 体育では、マット運動に励んでいます。

今日は、開脚後転の練習をしていました。手をしっかりと耳の後ろにつけて頑張っていました。

難しい技ですが、一生懸命練習をして上達することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 PTA委員総会
10/2 通学班長会
10/5 口座振替
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221