最新更新日:2024/09/21
本日:count up23
昨日:1081
総数:957165
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生(体育:サッカー)

○ 2月15日(水)
 3年生が初めてサッカーを学びました。今日の課題は、ボールを「蹴る、止める」です。4人1組になってパスをしながら練習をしていました。
画像1 画像1

山車見学

○ 2月7日(火)
 総合的な学習の時間に、新溝神社や山車を見学しました。新溝神社では、二礼二拍手一礼の正しい参拝の仕方を学びました。また、願石に左手を添えながらお願いごとをしました。山車では、実際に担いだり、乗ってみたりしました。山車の重さと担がれている時の揺れの大きさを体験しました。
 本日は、多くの地域の方々が、岩倉北小学校の児童のために、いろいろなことを教えてくださいました。多くの児童が、地域の皆様の地域の文化を守り伝えていこうという熱い思いを感じ取っていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山車見学

○ 2月7日(火)
 総合的な学習の時間に、体育館で山車・お囃子・からくり人形・祭りの衣装についての勉強をしました。お囃子を聴いて、篠笛の美しい音色に聴き入りました。お囃子のからくり人形を実際に動かす体験をしました。人形から出ているひもの動かし方には、力や技術が必要であることを学びました。祭りの衣装では、衣装について説明を聞いたり、扇子の使い方やわらじを触る体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

○ 2月2日(木)
 3年生が、4年生になったら始めるクラブ活動の見学をしました。今日は、運動系クラブの見学をしました。「どのクラブを選ぼうか」子どもたちは真剣にメモをとりながら見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(音楽:聖者の行進、パフの器楽合奏)

○ 1月31日(火)
 鍵盤ハーモニカ、リコーダーに加え、大太鼓、シンバル、木琴、すず、電子ピアノなどで「聖者の行進」「パフ」を演奏しました。曲の良さを感じ取って、みんなでリズムよく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北っ子まつり 3年生

○ 1月27日(金)
 3年生は「作ってドキドキワクワクランド」「遊べ学べ にこにこランド」」「3年理科ワールド」「ふしぎなどうくつ」を行いました。大きな声で宣伝したり、ゲームの内容を説明したりして、自分たちの役割をしっかり果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のボランティア(朝、脱履場きれいにしています!)

○ 1月26日(木)
 登校後、北館中央脱履場で3年生の子どもたちが、クツから落ちてしまった砂をきれいにしてくれています。感謝! 

画像1 画像1

3年(算数:まとまりを考えて)

○ 1月11日(水)
 「60円の鉛筆8本と20円のキャップ8こで合計いくらですか?」の問いを鉛筆とキャップを1組にして考えました。1組にするとき、今人気のピコ太郎のフレーズを使い、鉛筆とキャップをくっつけて、まとまりを意識して計算することができました。
画像1 画像1

3年(国際理解)

○ 12月12日(月)
 クリスマスに関する英語を紹介してもらいました。Rの発音に気を付けて発音していました。
画像1 画像1

国際理解

○11月29日(火)
 カナダの小学校での生活についてダスティン先生から学びました。カナダでは、年に一度パジャマ姿で登校し授業を受ける日があること、給食や体育での水泳がないことなど日本との違いに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年(理科:太陽の光をしらべよう)

○ 11月16日(水)
 複数の鏡で光を反射させ、一カ所に光を集めることで、光の明るさと暖かさの実験しました。
画像1 画像1

3年生 秋の遠足

○10月27日(木)
 秋の遠足で、日本昭和村に行きました。昭和時代の町並みや、古い道具などの展示物を見学しました。また、駄菓子屋で昭和時代によく売られていたお菓子や、おもちゃを買い物をする体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写(にじ)

○ 10月17日(月)
 筆のつながりを意識して、「にじ」を書きました。漢字と違って、ひらがなは筆の力のいれ具合が課題です。まずは、なぞりプリントで練習です。
画像1 画像1

3年(国際理解)

○ 10月17日(月)
 ハロウィーンのかぼちゃのランタンを作成しました。作成時もすべて英語で指示を出されていましたが、ALTの手の動作を見ながら楽しそうに作成していました。一人一人個性的なランタンができあがりました。
画像1 画像1

3年生 校外学習

○10月14日(金)
 社会科の学習で、石塚硝子へ見学に行きました。工場におけるガラス瓶の製造方法は、1500度の熱でガラスの原料を溶かし、600度まで冷やして瓶の型を取ることなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(理科:太陽は1日の中でどのように動くか)

○ 10月13日(木)
 太陽の動きを調べるために、遮光板を使って太陽を見ました。南西にあることを方位磁針を使って、グループで確認しました。
画像1 画像1

3年生 校外学習

○ 10月13日(木)
 社会科の学習で、石塚硝子へ見学に行きました。工場における、様々なガラス瓶の製造方法や、環境を守るためのリサイクルなどについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

○ 10月12日(水)
 3年生が、愛知県警交通安全チーム「あゆみ」の方を講師に招き、交通安全教室を行いました。実際に自転車に乗り、具体的に安全な乗り方を指導していただきました。
「5つの左」
 ・左から乗る
 ・左足は地面
 ・左側を走る
 ・左からブレーキ
 ・左へ降りる
 は子どもたちの印象に残りました。
画像1 画像1

おはよう読書(3年・4年)

○ 10月12日(水)
 読み聞かせボランティア(スマイル)の皆さんによる「おはよう読書」が3年生、4年生の各教室で行われました。
 今日のスマイルの皆さんからのおすすめの本は、ふくざわゆみこ(作)の「おおきなクマさんとちいさなヤマネくん ふゆじたくのおみせ」という絵本です。山に冬支度のお店が開店しました。早速仲良しのクマさんとヤマネくんもお店に行くと、森のみんなも来ていました。ほしいものを見つけた動物たちは、お金の代わりのドングリを探しに行きます。クマさんとヤマネくんは、お互いにプレゼントをしたいとはりきって、ドングリを
探しに行きますが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(ハードル走)

○ 10月11日(火)
 3年生がハードル走の練習をしています。跳び方のよい例と悪い例を教師が示しながら、指導をしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 アルミ缶回収
2/16 授業参観  2分の1成人式(4年)
学校評議員会 委員会活動(5・6年)
2/21 大縄大会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)