最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:202
総数:940382
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

山車見学(3年生)

2月22日(金)
 総合の学習で、山車の見学に行きました。山車保存会の方々に話を聞き、岩倉の山車について知ることができました。岩倉の山車の大きさは、山車の中でも最大級の物だそうです。篠笛の演奏を聞いたり、からくり人形の動く様子を見たりすることもできました。何人かの子どもたちは、からくり人形を操る経験もしました。実際にお祭りで山車をひいている様子のビデオも見せていただき、山車を動かすことの難しさも知りました。約380年前から続く歴史の古い山車を見学して、岩倉の町に誇りをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具を使ってみよう(3年生)

2月13日(水)
 社会の学習で、昔のくらしを学習しています。昔の道具を実際に体験するために、洗濯板とたらいを使った洗濯に挑戦しました。寒い中、冷たい水で懸命に自分たちの靴下を洗濯した子どもたちは、「手が冷たいし痛くなった。」「一度にたくさん洗えないから時間がかかるね。」と、昔のくらしの大変さを実感したようでした。また、「洗濯機よりも汚れが落ちる!」と、昔の道具の工夫やよいところにも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンピュータ学習(3年生)

2月14日(木)
 保護者の方を講師にお迎えして、コンピュータの使い方を学習しました。今回は、ペイントの様々な機能を使って絵を描いたり、描いた絵を保存する方法を学びながら、パラパラまんがを作りました。描いた絵を少しずつ変えながら保存を繰り返し、連続で表示することで描いた絵が動いているように見えるので、子どもたちは大興奮でした。楽しみながらコンピュータの使い方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学(3年生)

 2月14日(木)
 4年生からクラブ活動が始まるため、クラブ見学をしました。高学年が真剣にそれぞれの活動に取り組む様子を、子どもたちは目を輝かせながら見ていました。4年生になることへの期待もさらに高まりました。クラブ活動が始まる日を、子どもたちは今から心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221