最新更新日:2024/05/25
本日:count up150
昨日:434
総数:938911
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

2年生 のこりわずかとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
○3月15日(月)

 だんだんと2年生の終わりが近づいてきています。
 給食もあと一週間ほどとなりました。その様子を見ていて、配膳の仕方がかなり成長したなと感じました。30人ほどの給食を配膳するのは量配分が難しく、1年生の頃からの課題でした。しかし最近は、先生の助けなしで量の調節をしっかり考えて配膳する姿が増えてきています。
 また、製作している作品バックが着々とできあがってきました。子どもたちそれぞれが思い思いに描いた作品バックは色とりどりで素敵なものばかりでした。

2年生図工(作品バッグ)

◯ 3月5日(金)
1年間の作品を入れるカバンに思い出の絵を描きました。

2年生の楽しかった出来事を思い出しながら、楽しそうに描いています。
画像1 画像1

2年生生活科「思い出のアルバム」

◯ 2月26日(金)
2年生の思い出のアルバムを作っています。
お友達からもらったメッセージも貼り、この1年の素敵な思い出のアルバムができました。

大人になったら、読み返して欲しいものです。
画像1 画像1

2年生図工

◯ 2月26日(金)
くりぬいたいろんな形の型に、スポンジで色をつけていきます。

ふんわりとした絵が浮かびあがって素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 雪遊びたのしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月18日(木)

 昨晩たくさん雪が降り、かなり積もりました。学校に来るなり「先生!雪合戦は今日やる?」とやる気満々な姿がありました。そしていざ運動場に出た子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと全力で雪あそびを楽しみました。

2年生 雪を観察しました

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月18日(木)

 せっかく雪がつもったので、タブレットを外に持って行き、雪の写真を撮り気付いたことを見つけたよカードにまとめました。雪の降り方を撮ったり、雪の重さで木の枝が垂れてるところを撮ったりし、自分たちが見つけた雪の様子を班で見せ合い交流しました。

2年生 長さの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月17日(水)

 算数の授業で「100cmをこえる長さ」を勉強しています。
 今日は、身の回りのものの長さを予想して、実際に1mものさしではかる授業でした。黒板の横・教室の高さ・ドアのたての長さなどを測って、「おしかったーあとちょっと!」と楽しそうにしていました。
 また、休み時間に、「廊下の長さがどうしても知りたい」と自主的に1mものさしで一生懸命に測る子どもたちもいました。廊下の長さは94m83cmだったそうです。
 楽しみながら学ぶ素敵な姿がふえるといいなと思います。

2年生 おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月17日(水)

 本日読んでもらった絵本は、
 
「おもちのかみさま」と「ちゃのまのおざぶとん」でした。
 
「おもちやざぶとんに顔があるー!」と楽しそうにしていました。

子どもたちは毎週のおはよう読書の時間を楽しみにしています。来週は何かな?

2年生 授業に一生懸命取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月15日(月)

 国語の授業で、詩をつくりました。
様子を表す言葉を入れてみたり、繰り返しの技法を使ってみたりと、いろんな工夫を凝らしてできた詩はどれも子どもらしく、思わず笑顔になります。
 また、算数の授業では「長さ」の授業をしています。自分たちが手を広げた長さが何cmなのかを班ごとに協力してはかりました。「身長ぐらいある!」「こんなに長いんだ!」と楽しく授業に取り組みました。

2年生 タブレットを使ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月12日(金)

 教室でiPadの使い方を教えてもらいました。「マップ」と書かれている地図アプリを開いて岩倉市の位置を見たり、世界各地を見てみたりと子どもたちは地図の中でプチ旅行を楽しんでいました。「ぼくがよく遊ぶ長瀬公園あったー!」とタブレットの操作を楽しくスイスイ覚えて使いこなしていました。

2年生 笑顔プラス

◯ 2月12日(金)
2年生の廊下には、子どもたち一人一人の笑顔がいっぱい掲示してあります。

廊下を通ると、自然に笑顔になります。
画像1 画像1

2年生 ストローでこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月9日(火)

 図工の「ストローでこんにちは」の授業の様子です。
 箱に通したストローを、手で押したり引いたりするとパタパタ動くしくみになっています。
子どもたちは、カメや人間、人工衛星のはやぶさ、ロケットなど動くおもちゃから想像するものは様々でした。「図工って想像次第で何でも作れちゃうからたのしいんだよねー!」とみんなそれぞれに作品づくりを楽しんでいました。

2年生 鬼が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
○2月2日(火)

 本日は節分の日。6時間目に教室へ鬼が来ました。節分は、季節の変わり目に起こる病気や災いを追い払う行事だそうです。その話をすると、「悪いことが起こってほしくないから頑張って悪いことを追い払わなきゃ!」と新聞紙を丸めて、元気に豆まきをしました。

2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○1月29日(金)

 算数の授業で、最近百ます計算をしています。みんな問題に真剣に取り組んでいます。かけ算は何度も何度もやったらやっただけ自分の力となります。何度も過去の自分のタイムに挑戦して計算力をつけていってほしいと思います。

2年生 ICTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○1月26日(火)

 本日、子どもたちの大好きなICTの授業がありました。1年間プログラミングについて学んできただけあり、子どもたちはスイスイコンピューターを使いこなしていました。そして今回は自分でプログラミングするだけでなく友達と作品を見せ合い交流をしました。「あんな使い方があったんだ!」と新たな発見があったようで、楽しい時間をすごしました。

2年生 今日も元気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○1月22日(金)

 2年生ラストの国際理解の授業を行いました。今回は、この一年間で学習した、数字・自分の気持ちを表す言葉・食べ物・色などの単語をおさらいしました。3年生からは外国語活動の授業になり、授業時間も増えます。3年生でもにこにこ笑顔で頑張っていってほしいと思います。
 また、現在音楽の授業では、和太鼓・しめ太鼓などの、日本のたいこについて勉強しています。自分たちでオリジナルのリズムをつくって楽しみました。

2年生(半分を活用)

画像1 画像1
◯ 1月19日(火)
算数の時間に「半分」の勉強で使った折り紙を今年の干支の丑にしてみました。

2年生 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
○1月19日(火)

 図工の授業で「まどをひらいて」をしている様子です。冬休みの宿題でカッターの練習を行ったこともあり、カッターの使い方がかなり上達していました。子どもたちは、いろんな形の窓や、いろんな大きさの窓をカッターで切り抜き、窓を開いて大はしゃぎでした。窓の中から顔をのぞかせては、近くの席の子に「こんにちは!」とあいさつをしていました。次は窓の中からのぞくものを製作します。どんな作品になるのかが楽しみです。

2年生体育

◯ 1月15日(金)
縄跳びで運動場をランニングしました。

ゴールしたときには子どもたちはヘトヘトでした。

とても良い天気で汗をかきました。
画像1 画像1

1・2年 おはよう読書

画像1 画像1
○1月13日(水)

 久しぶりにおはよう読書が行われました。
 2冊の絵本を読んでいただいたうちの1冊は「おしくらまんじゅう」というお話でした。いろんな食べ物がおしくらまんじゅうを楽しそうにするお話でした。現在、なかなか友だちと近距離でくっついたりお話をしたりすることができない日々が続いています。早くコロナが落ち着いてみんなで仲良くおしくらまんじゅうができる日が来るといいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式
3/20 秋分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221