最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:211
総数:941490
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

いのちの授業(スペシャルバージョン)

3月13日(水)
 2年5組の担任だった先生は,2学期から出産、育児のためお休みしていますが、今日は特別に赤ちゃんとともに学校に来て、「いのちの授業」をしていただきました。2学期に「いのちの授業」では、赤ちゃんの人形をだっこしましたが、今日は本物の赤ちゃんをだっこすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生作品展

1月26日(土)

 「サツマイモ とったぁ!」と声が聞こえてきそうなサツマイモ掘りの絵を描きました。
 また、思わず食べたくなるようなケーキを粘土で作りました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの作品を家族の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)
 秋の遠足で2年生は、世界淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」へ行きました。メコン川、アマゾン川、長良川の魚を見ました。アシカショーは、楽しかったです。
 みんなで食べたお弁当は、最高でした。

授業参観 2年生

10月20日(土)
 1組は、「グループワークトレーニング」、2組と4組は、「命の授業」、3組は、「算数かけ算」、5組は、「目の健康」の授業をごらんいただきました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。子供たちも大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へぇー、カナダって○○なんだ!

9月19日(水)
 国際交流員のデレック先生に来てもらって,デレック先生のふるさと「カナダ」についていろいろ教えてもらいました。デレック先生の名前から家族のこと,カナダの自然やくらしについて聞いたお話の中には,びっくりするようなこともたくさんありました。
 午前中は2組〜4組,午後は1組と5組,給食は2組でいっしょに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、6月5,6,7日に岩倉市自然生態園へ行きました。たくさんのザリガニを夢中でつりました。一人で6匹つった子や、一度に2匹つれた子もいました。

おいしくそだて、わたしの野さい

5月25日(金)
 2年生では生活科の学習で鉢に野菜の苗を植えて育てています。きゅうり,ミニトマト,ピーマン,なすから自分で選んで苗を植え,肥料や水をやり観察しています。
 もう花がさいているものや,小さな実ができているものもありました。収かくできるようになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備
3/19 卒業式
3/22 修了式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221