最新更新日:2024/06/21
本日:count up473
昨日:249
総数:944756
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

1年生 終業式

◯ 12月23日(水)
今年は、全校で集まることができなかったので、各学級で終業式を行いました。
校長先生からのメッセージを担任の先生が読み上げました。
子どもたちは真剣な表情で聞いています。校歌を歌って1学期のまとめをしました。
また、教室の汚れを消しゴムで消したり、雑巾で吹いたりし今年の汚れをしっかり落として新学期を迎える準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めてのセレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月22日(火)
 今日は、小学校初めてのセレクト給食でした。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。チキンとデザートをとてもおいしそうに食べていました。次のセレクト給食が楽しみです。

1年生働く自動車の見学のお礼をしました

○ 12月18日(金)
 月曜日に自動車見学をさせてもらったお礼として、代表の児童がみんなで書いた自動車見学の絵日記をプレゼントしました。代表児童は照れながらも自動車見学の感想を伝えることができました。一生懸命感想を伝えている姿は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生洗濯たたみ名人目指して頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月18日(金)
 本日、洗濯たたみ検定を行いました。お家で一生懸命洗濯たたみの練習をしてきていたため、全員合格することができました。みんな上手に洗濯たたみをすることができました。これからも心を込めてお家の洗濯たたみのお手伝いをしてほしいです。

1年生 働く自動車を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月14日(月)
 本日1年生は、校内で工事をしている働く自動車の見学をしました。子どもたちは、近くでクレーン車が動くところを見ることができ、とても喜んでいました。ショベルカーの先を用途によって変えることができると知り、子どもたちはとても驚いていました。なかなか近くでクレーン車を見る機会がないため、とても貴重な時間となりました。

1年生 年賀状の書き方を勉強しました

◯ 12月7日(月)
初めて年賀状を書きます。

どんなことが書きたいか先生と相談しながら書き方の勉強をしました。
画像1 画像1

1年生 音楽(鍵盤ハーモニカの練習)

◯ 12月7日(月)
1年生は鍵盤ハーモニカの技術がずいぶん上達してきました。

指くくり、指またぎが上手にできるようになりました。
画像1 画像1

1年生 洗濯たたみ名人に教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月4日(金)
 本日、洗濯たたみ名人に洗濯物のたたみ方を教えてもらいました。みんな体操服を上手にたたむことができました。来週の月曜日から洗濯たたみのお手伝いが宿題となっております。洗濯たたみ検定に向けて頑張って欲しいなと思います。

1年生 初めてのチャレンジ検定

画像1 画像1
○ 12月4日(金)
 本日の長放課に初めてのチャレンジ検定に挑戦しました。合格したと喜んでいる姿が見られました。これからたくさん挑戦して欲しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式
3/20 秋分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221