最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:134
総数:946172
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

重要 教育活動に関するアンケートへのご協力をお願いします

○ 1月20日(水)
 子どもたちが充実した学校生活を送るために、本校の教育活動をより活性化し、保護者の皆様のご期待やご要望に応えられる学校づくりを推進していきたいと考えています。そこで、本校の教育活動について、皆様の評価、要望、意見など、率直な考えをお聞かせいただきたいと思います。

 なお、今年度からは、インターネットを利用した回答方法となります。

 本日お子様を通して案内文書を配付します。その文書に記載されたアドレス、QRコード、アンケートページURLに接続していただき、1月29日(金)までに回答をお願いいたします。

兄弟姉妹がいるご家庭は、それぞれのお子様について回答をお願いします。

もしご家庭のインターネット環境が整っていない場合は、本日お配りしたアンケート用紙に直接記入していただき、封筒に入れて担任まで提出いただいても構いません。

 お手数をかけますが、ご協力をよろしくお願いします。



緊急事態宣言を受けて

市内小中学校の児童生徒の皆さん、保護者の皆様へ

 令和3年1月13日(水)国が発出している緊急事態宣言の対象地域に愛知県が追加されました。保護者の皆様におかれましては、これまでも基本的な感染予防対策に努めていただきありがとうございます。新型コロナウイルス感染症からご自身を守り、身近な人を守るためにも、引き続き感染予防対策にご協力くださいますようお願いいたします。
 学校におきましても今まで以上に感染予防対策に配慮しながら、教育活動を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 つきましては改めて以下のような対応をお願いします。

○ 毎朝の検温、健康観察をお願いします。
○ 手洗い、手指消毒をこまめに行い、マスクの着用をお願いします。
○ 身体的距離の確保に努め、3密(密集・密接・密閉)を避けてください。
○ 次の場合は登校を控えて自宅待機のご協力をお願いします。
 ・ 同居の家族に新型コロナウイルス感染者もしくは濃厚接触者がいる。 
 ・ 同居の家族に発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある。
 ・ お子様自身に発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある。

 また、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見等が生じないように十分配慮をお願いします。

 休日の過ごし方につきましても、人の多いところには出かけず、家族などいつも一緒にいる人と静かに過ごすなど、不要不急の行動の自粛をお願いいたします。

明日はアルミ缶回収

◯ 1月14日(木)
明日は3学期最初のアルミ缶回収です。
ご協力よろしくお願いします。

明るい選挙啓発ポスターの展示

◯ 1月13日(水)
市役所の2階に、子どもたちが応募した明るい選挙啓発ポスターが展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 3学期に向けてのお願い

◯ 1月6日(水)
全国及び愛知県内では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が継続し、新規陽性者数、入院者数、重症者数は依然として高止まりの傾向にあるなど、極めて厳しい状況が続いています。
 明日1月7日(木)より3学期が始まります。改めて以下の基本的な感染予防対策について、徹底いただきますようお願いいたします。
○ 毎朝の検温、健康観察をお願いします。
○ 手洗い、手指消毒をこまめに行い、マスクの着用をお願いします。
○ 身体的距離の確保に努め、3密(密集・密接・密閉)を避けてください。
○ 次の場合は登校を控えて自宅待機のご協力をお願いします。
 ・ 同居の家族に新型コロナウイルス感染者もしくは濃厚接触者がいる。 
 ・ 同居の家族に発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある。
 ・ お子様自身に発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある。
 また、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見等が生じないように十分配慮をお願いします。
 なお、学校におきましても、寒い時期ですが、手洗い・手指消毒、マスク着用と換気の徹底を行うとともに、給食時にはこれまで通り前向きの座席配置で、会話を控えるなどの指導を継続していきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

保護者の皆さまへ 今学期のご支援ご協力に感謝です!

◯ 12月23日(水)
本日無事2学期が終了いたしました。
保護者の皆様には2学期間ご支援ご協力をいただきましてまことにありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いをいたします。

冬休みは、プール解体、配膳室改修等の工事がたくさんあり、ご迷惑をおかけします。
ご来校の際は、十分お気をつけていただくとともに、駐輪場は保健室前が体育館前にお願いします。

画像1 画像1

初雪

◯ 12月16日(水)
初雪が降りました。
今朝、花壇にほんのりと雪が積もっていました。

夜からまた雪が降ってきました。
明日の朝は、地面が滑りやすくなるかと心配です。
気をつけて登校してください。
画像1 画像1

男女共同参画啓発ポスターが市役所に展示

◯ 12月16日(水)
夏休みに応募した「男女共同参画啓発ポスター」が市役所の2階に展示されています。

北小の子どもたちの作品も展示してあります。ぜひご覧ください。

画像1 画像1

明日は、2学期最後のアルミ缶回収

◯ 12月14日(月)
明日は2学期最後のアルミ缶回収です。
ご協力よろしくお願いします。

夜間、土日祝日、休業期間の学校への電話連絡について

○ 12月11日(金)
 本校では、夜間や土日祝日の学校への電話連絡には、留守番電話対応とさせていただいております。
 
 お子様に関する緊急な連絡(新型コロナウイルス感染症に関する連絡も含めて)が必要な際には、市役所当直(0587-66-1111)へおかけください。市役所から学校へ連絡されることになっています。

 その際には、児童名、学校名、学年、組を忘れずお伝えください。

 なお、年末年始(12/29〜1/3)の休業期間も同様です。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

個人懇談会 ありがとうございました!

◯ 12月10日(木)
3日間の個人懇談ご来校いただきありがとうございました。

2学期も残り2週間ほどとなりました。
来学期に向けて職員一同力合わせて指導してまいります。

今後ともよろしくご支援ご協力お願いをいたします。


工事中です。明日はお気をつけて

◯ 12月7日(月)
プール解体工事が本格的に行われています。
明日からの個人懇談会でご来校の際は、お気をつけてお通りください。

駐輪場は、保健室前と正門北側のアスファルトが駐輪場となります。
よろしくお願いをいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾書研 書写作品コンクール入賞作品

◯ 11月18日(木)
市内の学校を巡回して、尾書研 書写作品コンクール入賞作品が展示されています。
画像1 画像1

明日はアルミ缶回収

◯ 11月9日(月)
明日はアルミ缶回収日です。

アルミ缶の着ぐるみを着た先生が1年生に呼びかけに行きました。

1年生は大喜び!
画像1 画像1

ブランコ移動します

◯ 11月9日(月)
屋内運動場新設工事準備のため、ブランコを今の学年園の位置に移動をします。
画像1 画像1

スライディングヒル さようなら

◯ 11月2日(月)
いよいよ屋内運動場の新設に伴う工事で、子どもたちを長年楽しませてくれたスライディングヒルが撤去されることになりました。
画像1 画像1

赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール作品展の優秀作品展示

◯ 10月28日(水)
10月26日(月)から11月1日(日)、市役所2階の市民ギャラリーで赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの優秀作品が展示されています。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1

緊急 本日運動会です!

○ 10月21日〈水)
 本日は運動会です。

平日開催となりましたが、ぜひご参観いただけますようお願いいたします。

9時に開門いたします。配布文書のプログラム通り進めて行きます。

児童は、午後からは授業で、給食があります。

緊急 明日の運動会順延します!

○ 10月16日〈金)
 明日、17日(土)は運動会を予定しておりましたが、天気予報によると降水確率が高く、運動会を実施できる見込みが低いため、21日(水)に順延とします。21日が雨天の場合は、翌日に順延します。

 明日は、水曜日の時間割(3時間授業)で授業を行います。ランドセルで通常通り登校し、12時一斉下校となります。給食はありません。

 19日(月)は代休日となります。21日(水)の運動会予備日につきましては、プログラムでご案内した通りの時刻で進行していきます。是非、ご参観ください。

 HPの配布文書の「運動会プログラム」に、各学年の競技開始時刻を掲載しております。お子様の競技の開始時刻になりましたら、一般席にてご参観ください。参観はお子様の競技に限らせていただきます。また、開閉会式についても、参観はご遠慮いただきますようよろしくお願いします。なお、参観されるご家族の人数は、一家族2名までとさせていただきます。

 保護者の皆様、ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 

感嘆符 五条川エキストラムービー追加募集のお知らせ

○10月15日(木)

 岩倉市制50周年を記念して岩倉市をお祝いする動画エキストラの追加募集の依頼が市の商工農政課からありました。

 以前、学校から配布した募集要項をご覧いただき、興味のある方は是非ご参加ください。なお、募集期間が延長となり、10月30日(金)までとなりました。詳細につきましては、当HPの配布文書をご覧ください。

 皆様、ふるってご参加ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 岩中入学説明会(保護者のみ)
2/4 クラブ(3年クラブ見学)
2/5 アルミ缶回収 口座振替
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221