最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:284
総数:420799
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

すてきな音色を目指して!

音楽の授業で、リコーダーの演奏に挑戦した6年生です。
「久しぶりにリコーダーを演奏したな。」と子供たち。
春休みの間はリコーダーに触っていなかったので、久しぶりの演奏になったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お留守番!

6年生は、6月に社会科見学に行くので、学校でお留守番です。
ちょっと雰囲気の違う学校でしたが・・・お留守番も、悪くないですね。
お昼のお弁当は、遠足気分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく見て描こう!

自分の履いているくつを描いている6年生。よく見て描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日は何月?

外国語の授業で、自分の誕生月を友達に伝えたり、友達の誕生月をインタビューしたりする活動に取り組んだ6年生です。進んでインタビューすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始まりました!

いよいよ運動会の練習が始まりました。6年生、組体操にチャレンジです。安全第一で練習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダー任命式

「わたくしたち交通安全リーダーは、進んで交通のきまりを守ります。」
交通安全リーダーとしてこれから活躍する6年生です。富一小学区の交通安全リーダーとして、下級生のお手本となることを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に体操しました!

1年生に、富一体操を伝授した6年生です。お手本となって体操しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね!

授業参観前に、お弁当を食べている6年生です。おいしいお弁当を食べてパワーがついたので、授業参観ではたくさん発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠眼鏡の海

6年生で最初に学習する物語文は「遠眼鏡の海」です。初発の感想をノートにまとめました。集中している様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよくしようね!

かわいい1年生とペアの顔合わせをした6年生。1年間、仲良くしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめまして!

6年生になって、初めての外国語活動の授業です。ALTのルイス先生と「はじめまして」のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜吹雪をバックに!

100走のタイム測定をした6年生です。桜の花びらが舞う中、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします!

学年集会を行いました。84人の6年生が全員集合です。みんなで富一小を支えていこうと確認しました。
画像1 画像1

がんばれ、富っ子リーダー!

学校を支えるリーダーとして活躍する6年生です。1年間、富っ子リーダーとしてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
4/22 家庭調査週間、1年聴力検査
内科検診(2・5年・はやぶさ)
富岡スマイルあいさつデー、内科検診(1・6年)  
4/23 朝:任命式、家庭調査週間(5時間授業)
4/24 家庭調査週間、耳鼻科検診(1年)、学校運営協議会
4/25 家庭調査週間(5時間授業)、尿検査1次
4/26 家庭調査週間(5時間授業)、尿検査1次予備日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343