最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:284
総数:420778
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

全問正解を目指して!

分数÷分数の学習を進めている6年生です。この単元の学習もまとめに入りました。ミスなく計算できるよう、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の絵

図工で校舎の絵を描いている6年生。
校舎の壁の汚れをどのような色で表現するか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全を語る会 2

 地区ごとに14グループに分かれて話し合いましたが、グループによっては,参加してくださった区長さんや見守り隊、交通指導員の皆様や保護者の皆さんの方が多いところもありました。6年生は、学校のリーダーとして、熱心に温かく自分たちを見守ってくださる地域の皆さんの思いをしっかり受け止めた会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全を語る会

6年生が、地域の方々と一緒に、富岡地区の安全について話し合いました。「交通ルールをしっかりと守りたいです。」「下級生の様子も見届けたいです。」6年生の決意を改めて感じました。ご参加いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦

家庭科で、クリーン大作戦に取り組む6年生!
校内の汚れている場所をお掃除して、きれいにしていきます。
今回は、教室の机の中と床のよごれを調査しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール日和の青空

 みんなの願い通りの見事な青空の下、6年生がプール開きをしました。6年生にとっては小学校最後のプール学習です。泳力アップはもちろんですが、それだけでなく、思いっきり水と親しんで、最高の思い出を作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と音を合わせて!

音楽の授業で、合奏にチャレンジしている6年生です。
それぞれのパートで練習を進めています。
音を合わせる楽しさを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌倉に行ってきました!

絶好のお出かけ日和の中、鎌倉遠足を楽しんできた6年生です。各グループで協力して、計画通りに過ごすことができました。6月の鎌倉は、とても混んでいて、びっくりしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ!鎌倉

 6年生が、社会科見学に出発しました。今日の鎌倉は、あじさいが見頃で大にぎわいのようです。しっかり学んで来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数÷分数の計算

「どうやったら答えが出せるのかな?」
分数÷分数の計算にチャレンジしている6年生です。自分の考えを友達に説明する力も高まりました。
画像1 画像1

わたしの主張裾野市大会

6月3日(日)に、第37回裾野市わたしの主張裾野市大会が行われました。富一小からも、6年生の代表が参加し、自分の考えを堂々と発表しました。
応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミスなく計算!

分数のかけ算を学んでいる6年生。
正確に計算できるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできました

運動会が終わり、授業にも気合いが入る6年生。
家庭科では、調理実習にチャレンジです。朝食に合うメニューを作りました。おうちでも作ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間とともに

 6年生は、自分たちの種目の練習だけでなく、全校に関わる仕事で毎日ハードな生活を送っていますが、小学校最後の運動会のために、放課後まで全力疾走です。
 昨日の放課後も、限られた時間の中で、みんなでリレーの練習をしていました。「なかまとともに限界突破…」はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終確認です!

雨が降ってしまったので、体育館で組体操の技を最終確認した6年生です。技の精度を上げるために、指先を伸ばすこと、顔を正面に向けることなどを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番をイメージしながら!

6年生の組体操の練習が追い込みに入っています。当日をイメージしながら、運動場で練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場で練習だ!

運動場で組体操の練習を始めました。
自分が演技する場所を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の安全のために

交通安全リーダーとして活動している6年生。
地域の安全を見直すために、「交通安全リーダーと語る会」を6月に実施します。グループで集まり、当日の役割を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どの色も優勝目指すぞ!

昼休みに、応援団のメンバーは応援の特訓をしています。短い時間ですが、どの色も優勝を勝ち取るために、大きな声で練習を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の大技に挑戦!

体育館で行う組体操の練習も山場を迎えました。6年生全員で、大きな技に挑戦します。完成した技は、当日のお楽しみ。来週からは運動場での練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
11/12 代休日(富っ子のつどい)
11/13 駆け足週間(〜26日)
11/14 4年社会科見学、PTA拡大総務会
11/15 安全点検の日、富岡スマイル挨拶デー
11/16 クラブ、スクールカウンセラー来校日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343