最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:56
総数:421049
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

手洗いってほんとうに大切!

保健室では6年生が保健学習と身体測定です。
最初の保健学習の中では、手の汚れを映像で学びました。思わず自分の手をみてしまいます。「しっかり洗わなくっちゃ!」学校でも家でも外でも手洗いうがいを習慣にしてくださいね。
画像1 画像1

授業風景

6年生です。友達の考えや先生の話をよく聞いていて、教室に一体感が感じられます。反応も吸収力もぐんぐん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期講座がありました

スクールカウンセラーの先生が中学校へ進学する上での不安についていろいろ話してくださいました。
話を聞いて子供たちは不安が少し解消したような表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くたって体育大好き

グランドでなわとび、体育館で跳び箱運動、寒さなんてどこへやらの元気な6年生。毎朝、始業前に階段や昇降口の掃除もしてくれています。たのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ給食

今日の給食は、ケーキ付きのデラックスメニューです。今年最後の給食は富っ子の笑顔でいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡中との合同挨拶運動

今日から一週間、富中と合同で挨拶運動を始めました。
富岡地区に元気のよい挨拶が広がると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6年生

友達の発表から自分の考えを持つ授業、友達と考えを深め合う授業。学習がどんどん広がっていく様子をご覧いただけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6年生

課題に真剣に向き合い、友達と意見を交わす姿、とても落ち着いた学習態度の6年生、さすがです。
そして、小学校最後の版画に向き合う姿。それぞれに思いをこめて丁寧な技で彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソンコースクリーン作戦

 マラソン大会まであと1週間となりました。
 今日は、6年生が、マラソン大会のコースをきれいにする活動を行いました。自分たちのコースを、安全に気持ちよく走れるようにするためです。
 たくさんの落ち葉に悪戦苦闘でしたが、景が島公園付近の車道は、たいぶきれいになりました。
 残りのコースは、後日、5年生がきれいにする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭り1

地区から依頼されてから毎日世話をしてきたパンジーポットを、いよいよ販売する日がきました。6年生は、富二小と千福が丘小のお友達と協力して準備も万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭り2

明るい呼び込みの声と、おもてなしの心でパンジーは完売。6年生の笑顔が光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーが届きました

150鉢のパンジーを3鉢ずつポットにセッティングしているのは6年生。土を入れて丁寧に仕上げています。コミセン祭りで売り子さんになります。その日まで水やりや花の管理を交替で行ってくれます。当日は、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰路につきます

 東京タワーの見学後、四季劇場にてミュージカル「ライオンキング」の鑑賞しました。迫力ある演技と歌声に大きな拍手で幕を閉じることとなりました。
 見学場所はこれで終了。裾野に帰ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

東京タワーにやって来ました!

 「三丁目の夕日」で建設中だった東京タワーにやって来ました。高いな、高いな、大きいな。うれしすきでカボチャかぶっちゃった!わたしは、だぁれ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食です!

修学旅行2日目の昼食は、全員そろって。旅行時間もあと少し、それを思うと涙で食事も喉に通りません・・・なんてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 東京タワーです

 東京は霧雨の状態です。
 国会議事堂の見学を終えて、東京タワーにやってきました。
 展望台からの景色も、遠くが見渡せず、少々残念。そのかわりといってはなんですが、ハロウィン気分を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂にやってきました

 修学旅行2日目の最初の見学地、国会議事堂にやってきました。議員さんの話を聞いて、議事堂内の見学をしました。
 見学の最後は、議事堂をバックに、「はい、チーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のお食事。

 おはようございます。しっかり食べて、今日も東京を楽しみます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 スタートです!

 おはようございます。
 修学旅行2日目が始まりました。お台場の朝はどんより曇り空です。
 眠い目をこすりながら、出発前の準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 まもなく終了

 リッチな気分を味わいながらの夕食を終え、部屋に戻りました。就寝前の貴重な時間を、友達と楽しく過ごしています。
 間もなく就寝時刻となりますが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/22 新1年生入学説明
1/23 参観日・懇談会(高・特) 何でも相談日(低)
1/24 クラブ活動(最終)
1/25 PTAスキー教室
1/27 最終下校時刻16:20
1/28 特別日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343