最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:170
総数:420979
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

おいしくいただきました

今年も、各学年1回ですが、給食の時に冷茶を出していただいています。

昨日は、3年生の日でした。日中、まだ暑い日が続きます。

「冷たくておいしい!」という声が、あちこちで聞こえていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらしのよるに「なりきろう!」

グループで読んだら、次はみんな前でなりきります。

なりきり用のお面が、ちょっと大きくなりました。

みんなの一番人気は、かみなり役です。

かみなりは台詞がありません。どう表したらいいのか、次の時間の課題になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あらしのよるに

みんながおもしろいと思った場面を選んで音読しました。

めあては「なりきろう!」

おおかみの声は? やぎの声は? どんな声がいいのかな。

『』の心の声は、少し小さな声がいいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓を開くと

カッターを使うのは初めて、という子がほとんどです。

でも、約束を守って、安全に使えるようにがんばっていました。

窓の向こうはどんな景色が待っているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前のこと

画像1 画像1
トイレから出るときに、きちんとサンダルを揃えていました。

当たり前のことだけど、自分からやることがなかなか難しい…。

思わず、「ありがとう!」と声をかけました。

音楽にて

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の音楽の授業です。
3年生になって、初めてリコーダーをやりました。
上手に吹けるように練習しています!

夏が来た!

 やっと梅雨が明けました。ひまわりもホウセンカも、そして元気な3年生も、やっぱり夏空が似合いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you like〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Do you like〜
ケイティ先生の好きな色は?
友達の好きな色は?

英語を使って
好きな○○を聞きました。
教室中でDo you like〜で楽しく会話しています。




お茶を淹れたよ!

ユメイク(総合的な学習)でお茶について学んでいる3年生。
1組は先週、2組と3組は今週、お茶の淹れ方について勉強しました。
どのクラスも上手に淹れることができたね。

「あまくておいしい」「ちょっと苦くてにがて」「苦さが良い感じ!」など、自分が感じた味をたくさん教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド

 くるっと回すと、場面が変わります。自分の好きなものや好きな場所を選んで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん。元気にすごしていますか?
しゅくだいはすすんでいますか?
前に出したもんだいの答えを書きますね。いくつとけたかな?
4/24 地図きごう 1.じん社 2.寺 3.しょうぼうしょ
4/24 どうぶつ  1.たつ 2.ひつじ 3.ねこ 4.なみだ 5.つる 6.たぬき 7.ねこ 8.虫 9.けんえん(犬とさるのこと) 10.かわず(かえるのこと) 11.さば 12.ねこ 13.馬
5/1 左.ほうせんか 右.ひまわり
です。
今度みんなが勉強する生き物をとったので、ぜひ見てくださいね

画像1 画像1

この「たね」はなんというしょくぶつのたねかわかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、理科の学習で「たねまき」をします。写真のたねは、なんというしょくぶつのたねなのか、きょうかしょやずかんを見てしらべてみてください。学校がはじまったら、たねのかんさつをしようと思います。楽しみにしていてくださいね。

3年生のみなさんへ(早口ことば)

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
きょうは、「早口ことば」にチャレンジしてみましょう。
口を大きくうごかし、リズムよく、読んでみましょう。
おうちの人に聞かせてあげましょう。

・生麦生米生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご)

・赤パジャマ黄パジャマ茶パジャマ
 (あかパジャマ きパジャマ ちゃパジャマ)

・隣の客はよく柿食う客だ
 (となりの きゃくは よく かき くう きゃくだ)

・この釘はひきぬきにくい釘だ
 (この くぎは ひきぬきにくい くぎだ)

・魔術師魔術修業中(まじゅつし まじゅつ しゅぎょうちゅう)

・庭には鶏が二羽いました(にわには にわとりが にわ いました)

・東京特許許可局(とうきょう とっきょ きょか きょく)

・お綾や、八百屋におあやまり(おあやや やおやに おあやまり)

・かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ
 あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ



どうでしたか?
楽しく言うことができたかな?
すこし、むずかしかったかな?
すらすら言えるようになったら、先生にも聞かせてね。

どうぶつクイズ 何が入るかな

 3年生のみなさん、元気にすごしていますか。毎日家でたっぷり時間がある中、今日はクイズで頭をリフレッシュしてみませんか。何問とけるでしょう。なんもん(むずかしいもんだい)もあります。お家の人に聞いてもいいですね。

もんだい
 (   )に入るどうぶつは、何でしょう?

           1        2
ね うし とら う (  ) み うま (  ) さる とり いぬ い
子 丑  寅  卯  辰  巳  午  羊   申  酉  戌  亥

 3               4       5
(   )に こばん  すずめの(    )   (    )の 一声

  6        7             8
(    )ねいり  (   )の手も かりたい  (  )が 知らせる

  9   なか     い    10  たいかい      
(    )の 仲    井の中の(    )大海を  知らず  

 11         12                    
(   )を よむ  (    )の ひたい  

            13
人間ばんじ さいおうが(   )


答えは、後日知らせます。がんばってくださいね。

3年生のみなさんへ(地図記号クイズ)

前回の地図記号の答えはわかったかな?答えは 1,市やくしょ 2,けいさつしょ・こうばん 3,ゆうびんきょく でした。
さて、つぎの地図記号は何をあらわしているか、わかるかな?がんばってしらべてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりで見られる植物(しょくぶつ)

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?学校の近くで見られたしょくぶつの写真をのせますので、花の名前をしらべてみてくださいね。家のまわりにもさいているかもしれません。さがしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

 前回の、キャラクターの名前は分かったかな?
答えは「ナーゾ」でした!
今回のもんだいは、地図記ごうです。
気がるに外に出られないので、地図を見て色々な場所を見てみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かるかな?

しぎょうしきがおわって一週間がたちました。3年生のみなさん、元気ですごしていますか?
今日はみんなに、もんだいを出したいと思います。先生のもっているキャラクターの名前は何でしょうか?
新しい算数教科書にのっていましたよね。
分からない人は見てみよう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
9/16 授業参観(345校時)、学年説明会(6年)、PTA拡大総務会
9/17 普通日課5時間、下校14:45、6年卒業アルバム撮影
9/21 敬老の日
敬老の日
9/22 秋分の日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343