最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:140
総数:420492
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ソラシの勉強

3年生は、ソ・ラ・シをリコーダーやけんばんハーモニカで勉強中。先生の指使いをしっかり見て覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるのでしょう

3年生が牛乳パックで種から育てた野菜の苗。今日、畑にうつしました。「何ができるの?」「おたのしみに〜」「ひみつ!」これからの観察が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の種目

1・2時間目は葛山からびょうぶ岩までも歩いて校外学習をした3年生は、元気いっぱいにグランドで学年種目の練習です。これは難しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の習字

今日は「十」を習いました。指でそら書きをしたり練習用紙に書いたら、いよいよ半紙に書きます。みんな、顔つきがぐっとしまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生も出発

4年生に続いて、3年生も遠足に出発しました。
目的地は「まかいの牧場」です。先生の話を真剣な目で聞く3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんど〜3年生

曲線や凹凸を出すために、いろいろなテクニックを使っています。自由な発想があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダーの授業が始まりました

先日講習会を受けた3年生。今日はクラスでいろいろな音階を吹けるように練習です。いい音にそろっていました。講習会で習った時のように姿勢もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのリコーダー

リコーダーの先生がいらっしゃいました。先生のあとに続いていろいろな音程をだせるようになりました。最初はきんちょうしていましたが、初めて吹いた楽器の音色をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青虫いるかな

青虫をさがしに3年生が畑にやってきました。友達の「あっ、ここにいたよ!」の声に身を乗り出して観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメイクの計画

3年生が今年のユメイクの計画をたてています。先生から学習の目的が話されたあと、野菜を育てよう・カレーを作ろう・○○に行こう、とたくさんのプランがある中から選んでいきました。ほとんど全員が「やりた〜い!」と手をあげたものは……?
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくのスイミー

「学級目標にするんだよ。」と、思い思いのスイミーを作った3年生。教室に飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/29 集会 1・4年心臓病検診
5/31 クラブ活動
6/1 駿東地区リレーカーニバル(参加希望者)
6/2 わたしの主張大会(代表)
6/3 第2ステージ開始 朝会 委員会活動 1年体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343