最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:62
総数:420100
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

読み聞かせ(その2)

3年生の読み聞かせに参加しました。
「もう一冊!」「先生、まだ時間あるよね?」お願いする声がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛行機

給食前、手洗いをしていると学校上空を飛行機が通過しました。
「すごく大きいね。」「乗ってみたいなあ。」みんなしばらく上空を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

今日は、日なたと日かげの地面の様子を調べるにはもってこいの日です。あかるさ、湿りぐあい、暖かさを調べました。温度計の使い方を勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組

先生も挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組

だんだんレベルが上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組

問題をといています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(総合)

50人以上参観者がいると、教室には入りきれないので体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(総合)

50人以上の先生方が集まる中、防災について自分たちが調べたことを発表しました。少し緊張したかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

影が動くよ

3階の渡り廊下で、3年生が影の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ活動2

ストローで作った三角形を、グループで分別しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

グループ活動

グループで上手に話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表の順番を待っています

廊下に並んでドキドキ、発表の順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生は「人」という文字に取り組んでいます。はらい、特に右はらいが、難しいようです。小筆の使い方が上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル

画像1 画像1
雲が切れ、光が差してきました。3年生は、運動場でハードル走に取り組んでいます。
画像2 画像2

プレゼンテーションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災について調べたことを発表する練習をしています。

CM作り

とみっこの集いのためのCMを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンパス

コンパスを使って三角形の作図をしています。
「コンパスの使い方が、上手になったね。」と、先生も褒めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い

富っ子のつどいの話し合いをしていました。
・しっかり話を聞いている。
・自分の考えていることをしっかり話す。
・司会が、話し合いをまとめようとがんばっている。

すばらしい話し合いの様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上げるために

富っ子のつどいで、クラスのお店を盛り上げるためにアイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろできたよ

家から持ってきた箱やペットボトル容器で、考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343