最新更新日:2024/06/21
本日:count up101
昨日:145
総数:419959
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

動く蝶

3年生が理科で動く蝶を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とみザイル参上

3年生は、日本を元気にする歌で6年生に元気を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のまとめ

算数のまとめをしています。○がたくさんついたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂鉄さがし

今日は一組が砂鉄を探しています。「金だったらいいのにね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

3年生の出し物もすごいです。ここで見せてしまうと明日の楽しみがへってしまうので、内緒ですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめ作成中

社会科の昔の道具と今の道具のまとめを、パソコンを使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工

木を切って、釘でつなげる作品が完成しました。
自分で作った作品の見取り図に挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年中行事

日本には昔から伝わる年中行事がたくさんあります。
「先生、月見だんごを食べるのは、何だっけ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石を使って

磁石を使って、その性質を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べてみたいこと

御宿八幡宮 稚児の舞
「いつやってるんだろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2

鉄をさがして

3年生が、磁石を使って鉄をさがしています。どんなところにあるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字

筆つがいも上手になりました。
片付けもうまくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生がいなくても

担任が出張で不在でも、とても静かに学習しています。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できあがったね

3年生が作っていた作品ができあがってきました。すてきな作品を先生が
写真撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残したいもの

残したいものについて、紹介をしていました。自分の意見をしっかり言える
3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージカード

3年生がメッセージカードを書いています。内容は秘密です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石

磁石で遊ぶ中で、新しいことを発見したり知識を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何倍

ワカメちゃんは、赤いテープを15メートル、青いテープを3メートル切り取りました。赤いテープは青いテープの何倍でしょう。

「どうして割り算になるのですか。切り取ったといっているから、僕は引き算だと思うんだけど・・・。」

どうして割り算になるのか一生懸命説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てくてくお散歩大作戦

児童会が行っている挨拶運動「てくてくお散歩大作戦」で、1年2組が1位になりました。
画像1 画像1

音楽室で

音楽室で3年生が合唱をしています。ピアノに合わせて声を出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
月行事
2/27 6年奉仕作業
朝会 6年奉仕作業
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課 1年体測
3/2 特別日課 5・6組体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343