最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:284
総数:420863
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

富っ子タイフーン

3年生が、団体競技大旋風の練習をしていました。それぞれのクラス作戦があるのか別々に練習していたのが印象的でした。さて、勝つのはどのクラスでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴーゴー

校舎内からは「運動会の歌」が、1日中聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

都会だと思います

地図のプリントを使って、方位について学習しています。その後、気づいたことを発表しました。
「この地図の場所は、都会だと思います。」「○○さんに付け足しで、デパートもあるから、大都会だと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 まかいの牧場

おいしい牛乳をプレゼントしていただきました。
「ソフトクリームみたいで濃厚!」みんな感動してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まかいの牧場

ハンモックで一休み…
なかなかできない貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まかいの牧場

天候にも恵まれ、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ まかいの牧場

3年生が最初に出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのスリッパ

スリッパの乱れを直してくれている3年生です。
画像1 画像1

種の観察

虫眼鏡を使って細かいところまでよく見て、観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年粘土

男の子は、恐竜が大好きでとても上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

難しいなあ

3年の算数
「506−99」を工夫してやりましょう。




(答え)「507−100」に直して計算する。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年授業参観

手がぴんと挙がって、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツ2

枯れないで育って欲しいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツは誰のため

理科で使うキャベツを植えたのですが、食べるのは誰でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツの苗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にキャベツの苗を植えました。その後、花壇の草取りをしました。ゴミ袋6袋がいっぱいになりました。全員で記念写真をパチリ。

キャベツの苗を植えているところは、後日アップします。

学校の周り

図書室のベランダや窓から、北側と南側を観察しています。
図書室には畳が敷いてあるスペースがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音符

3年生音楽。

先生「音符を見て気がついたことはない?」
児童「棒が上に向いているのと、下を向いているのがあるんだね。」
児童「シから上の音符は、棒が下にある。」

(なるほど。)初めて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前階段を上っていくと…… 3年生が二人組で掃除に取り組んでいました。

植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は、3・4年生が理科で植物の観察をします。ややもすると雑草として扱われる「ハコベ」や「ヒメオドリコソウ」も、校地内では立派な教材です。

3年視力検査

画像1 画像1
「左」「上」「右」……。
かつて、ずっと前を指さしている1年生がいたことを思い出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
年間行事予定
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
月行事
2/16 幼稚園・保育園授業参観
2/17 幼稚園・保育園授業参観 クラブ活動最終
2/20 委員会活動
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343