最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:56
総数:421017
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

1組は黄色?

1組は手を黄色に染めています。全員で力を合わせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいの苗を買いました〜2年1組

生活科の学習です。職員室の横にあるこじんまりした畑が2年生のスペース。朝まで草がぼうぼうだったのに、子供たちと先生方できれ〜いに整地され、「いつ植えてもオッケー!」の状態になりました。
今日はいよいよ野菜の苗を植えるのです。でも、すぐにではありません。学年部の先生方は、子供たちにいろいろなしかけをして世の中のことを学ばせてくれます。どんな学びがあるのか、これからたびたびHPに掲載されることと思いますので、お楽しみに。今日はJA南駿の職員の方々に協力をお願いしたそうです。地域の方にお世話になりながら富っ子は成長させていただきます!
さて、1組さんは、とてもしっかり者。元気なあいさつ、しっかりしたお話の聴き方。おじさんたちもにっこりでした。「子供たちと話してたらついつい『きゅうり“さん”』なんて言っちゃうなぁ♪」
だいじに持ち帰る苗は、子供たちとともに大きくなります。学校に来た時にはのぞいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさいの苗を買いました〜2組の巻

2組さんも「きゅうりをください。」「ありがとうございました。」とはっきりとおじさんに伝えることができました。手にした子は、大人でいうと生まれたばかりの赤ちゃんをいとしそうに抱いている、という感じです。きっと大きく実りますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいの苗を買いました〜3組の巻

3組さんもとても元気なあいさつができました。「トマトは片方の手をそえてね。」とおじさんに教えていただいて、やんちゃな2年生のかわいい手が学校まで苗を守っていく姿のかわいらしいこと。苗といっしょに2年生がどのように育っていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を植えたよ

2年生が生活科で野菜を植えました。
自分で野菜を選んだようです。「先生、オクラができたら見てね。」
「ぼくは、ピーマンを植えたよ。できたらあげるね。」
みんな、とてもやさしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国へ

2年生は、こどもの国へ出発しました。
バスの中ではレクを考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻がわかるといいこといっぱい

2年生は時間を学習中です。早く、時計のスペシャリストになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間は何分?

時計の学習をしています。まずは復習、1時間は何分でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストファイル

2年生が、テストファイルを作っています。
「先生、名前は上の方に書きますか?」「名前は、漢字で書きますか?」
質問もしっかりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帽子をかぶって

図工で「帽子をかぶって」という題材に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分だけの帽子

みんな、自分だけの特別な帽子を作っています。
花や星、動物や家など、さまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できあがりが楽しみ

まだ制作途中ですが、できあがりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は2年生

保健委員会の児童が、今週は2年生に歯みがき訪問に行っています。
がんばって時間内に給食を食べ終わりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

今日は2年生が聴力検査をしています。「静かに」と言われて、つい笑っちゃった人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわり

「ぼくの家の近くには、おいしいケーキ屋さんがあります。」
「○○くんの家には猫が3匹います。」みんな、たくさん情報を持っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわり(2)

2年生は、自分たちが住んでいる地域のことについて発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学校探検をご案内〜♪駐在さん編

下の記事の続きです。
校長室には富岡駐在所のおまわりさんがパトロールで寄ってくださっていました。
子供たちは「あ、おまわりさんだ!」「はい、こんにちは♪」「帽子かぶってもい〜い?」「いいですよ♪」駐在さんはニッコニコです。
子供たちは防弾チョッキをつついて「うわっ!すごいかた〜い!!」と、駐在さんから離れません。
「日頃みんなの安全を守ってくださっているんだよね。」
「ありがとうございまぁす!」
こんな子供たちの笑顔を守るために、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学校探検をご案内〜♪校長室編

「失礼しまぁす、校長せんせぇ、校長室を見せてください」
「はい、どうぞどうぞ」
ニコニコと入ってきた2年生を迎えてもっとニコニコの校長先生です。
「記念撮影しようか?」
「ぼくもぼくも〜、わたしもわたしも〜」
校長先生のいすに座らせてもらったり、質問をたくさん聞いたりしながら探検終了。たくさんの笑顔を置いていってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわりしました

インフルエンザの人が増えてきている2年生ですが、登校した子どもたちは
元気です。
今週は土曜日も学校があるので、いつもよりも長いです。
たくさん食べて、体力アップしましょう。
画像1 画像1

学校探検

今日は2年生が1年生をつれて、学校探検をしています。
今日は初めてなので1時間、次の機会が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/18 学年集会
2/19 PTA現新拡大総務会12:45
PTA現新理事会14:00
2/22 6年生を送る会
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343