最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:56
総数:421048
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

リサイクルしよう

富っ子のつどいで使った段ボールを再生できるように、きれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

背中をのばそう

漢字を書くときは、字の形だけでなく姿勢にも気をつけたいですね。
みんな、良い姿勢でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご

2年生の廊下にたくさんのたまごが集まりました。
どれもふしぎなたまごで、中からいろいろなものが出てきています。
画像1 画像1

富っ子のつどいに向けて 2年生

教室を訪問したところ、「お客さんのモデル」になってください。」と本番の練習をお手伝いさせていただきました。これは、ある箱の中から見た景色です。さて、このしかけは?当日、ぜひ訪れてみてください。笑顔いっぱいのいろいろなサービスに大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいの準備

つどいまで4日となり、準備にも熱が入ってきました。
作業をしながらも、笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子のつどいに向けて 2年生(1)

2年生も大がかりです。この緑の手の行方が気になりますが、「それはお楽しみに〜」ということです。学年が一致団結して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

富っ子のつどいに向けて 2年生(2)

「これは秘密だから写さないで〜」という子供たちの声を尊重して、紹介できるところだけ写させてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいのCMが始まりました

練りに練ったCM。待ちに待った放送。CMから大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまくまけるかな?

今日は、みんなが大好きなオムライスが給食メニューでした。
しかも、セルフオムライスです。オムライスの形をていねいに作る人も
いれば、恵方巻きのようにくるんで食べている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あごがはずれるほど

今日のセルフオムライスはおいしかったですね。
おいしすぎて、あごがはずれてしまったかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つどいの準備

子どもたちはつどいの準備をとても楽しんでしています。
休み時間でも、時間があるとこの通り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご

2年生が、図工ですてきな作品を作っていました。
題名は「ふしぎなたまご」、たまごの中から出てきたものは何でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗り物にのって

10月24日、2年生は生活科の校外学習に行きました。
クラスごとコースが違う中、2組は上岩崎公園と楽寿園に電車を使って
行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乗り物にのって(2)

上岩崎公園はとても広々していて、思う存分走り回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声を合わせて

2年生の教室から聞こえてくる、「に、し、ろ、や、と、じゅうに、じゅうし、……」。算数の時間に先生が持つ巨大なソロバン(百玉そろばん)を見つめ、先生が動かす玉の数を口早に言っていきます。家で練習を始めたら応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はお弁当(1)

今日は、2年生だけお弁当の日です。
校外学習の予備日でしたが、24日に無事できたので、今日は学校ですごしています。
大きな円になって、食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当(2)

ここでは、大きなグループになってお弁当を食べています。
みんなにこにこ、楽しそうですね。給食もおいしいけれど、お弁当も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科でパノラマパークへ1

生活科校外学習として学級ごと選んだ場所に、昨日元気に行ってきました。今日は活動のまとめをしています。学級みんなの力を合わせて大成功したので、いろいろな思いをつめこんでいます。活動の様子とあわせて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科でパノラマパークへ2

自分たちで見つけた足湯!いやされたあとは、さあ学校へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はシティバスでスタートしました。

絶好のお天気のもと出発した6年生に続いて、2年生が生活科校外学習として学級ごと練りに練ったコースに向けて出発しています。今頃はお弁当でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/10 集金日
1/11 クラブ活動 3年見学
1/13 新成人者祝賀駅伝
1/15 給食週間集会 午後変則日課
1/16 富っ子タイム(正月遊び)
PTA拡大総務会18:30
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343